兵庫区内を「みんなのバス」というコミュニティバスが走っています。
国道をはさんで南北に細長い兵庫区は北と南を行き来する交通手段が無くてとても不便でした。
お年寄りや子供連れだとなおさらです。
そこで神戸マツダが主体となってコミュニティバスができました。
山崎さんのイラストが可愛いバスが兵庫区内を走っています。
先日、いつも行く「トーダイコーヒー」さんでその「みんなのバス」オリジナルのノートとシールをもらいました。
すっごいカワイイ💕
これ、「こどもワクワク食堂」でみんなに配りたい!!
これって、どこでもらえるんでしょう?
役所や関係者に問い合わせてみましたが、意外とみんな知らないのよね。
ダメ元でホームページのお問い合わせフォームからメッセージを送ってみました。
自動送信のリマインドメールが返ってきたから、そのうち返事があるだろう。。。と思っていたら速攻返信をいただき逆に恐縮してしまいました。
なんて仕事が速いんでしょ。。。
私がメッセージしたの、夜の10時前だよ。。。
変な時間にすいません。
変な時間のメッセージもチェックしてくださってありがとうございます!
こども食堂で配っていただけるとのこと、嬉しいです!
何部、どちらに送りましょう?
え”~~~!!! 送っていただけるんですか!!!
マツダの辺りは自転車で走っているので取りに伺うことも可能ですが。
送っていただけるとありがたいです。
で・・・その後、ゴソゴソと調べていたら、メールのお返事をくださったのは何と部長さんでした。
部長さんが直々にコメントをくださるなんて。
ホームページのお問い合わせフォームに部長自らが速攻に対応してくださるなんて。
その仕事の速さと対応の温かさに会社そのものの取り組み方を感じられてで久しぶりに物凄い感動しました。
夜の変な時間のメッセージだよ。
送った方も週末辺りに返事があるかな~くらいのつもりで送信してるのよ。
それが速攻返信があったらそれだけで恐縮してしまいますわ。
良きご縁をいただきました。
在庫確認をしてくださるようなので、まだ未定ではありますが。
もし、手に入ればワクワクの子供達にぜひ手渡したいです。
最近、ニュースを見ても、SNSを見ても、何だかモヤモヤドロドロするような事案ばかりが目につきます。
そんな中で、今回の「お問い合わせフォーム」の件はホントに久しぶりに爽やかで清々しい気持ちになりました。
「神戸マツダ みんなのバス担当」と記されていました。
あの大きな会社の中で「みんなのバス担当」っていう仕事の人がいるんや~と嬉しくなってしまいました。
一般的には”業務課”とか”営業〇課”とか堅苦しい部署名なのに・・・
「みんなのバス担当」・・・ってかわいい💕
妙にツボってしまって、ずっとニヤニヤしていたら部長さんだったという意外なオチです。
良いお返事をいただけることを期待しつつ、もし在庫が無くて残念なことになったとしても「みんなのバス」のファンがここにひとり増えたことは事実です。
道を走っている姿も可愛いので、兵庫区に来られた折には見つけてみてください。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年6月28日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
