「1分1粒project」のこと | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

4月の「こどもワクワク食堂」にお米の袋を抱えて来てくださった八木さんが

ご自身のnoteに「1分1粒project」のことをとてもわかりやすくまとめてくださいました。

先日、Facebookではシェアしましたが、今一度、こちらにも貼り付けておきます。

 

ぜひご一読ください。

 

 

 

「1分1粒project」

 

 

八木さんの文章の中に、「こどもワクワク食堂」は”ただいま”を自然に受け入れる場所・・・という一文があって嬉しかったです。

 

ワクワクを立ち上げた当初は単純に”みんなでご飯を食べる場所”でした。

それがコロナ禍においては、私達ボランティアも含めたみんなの大切な居場所になっていたことを痛感しました。
何があっても続けようと決めたのもコロナ禍でした(止めたり、休んだりしていた団体が多かった中、アマノジャクな私でした)

「みんなで食べたらおいしいね!」のスタンスを崩すことなく続けてきた結果、今や”ほぼ実家”の趣になってきました。

 

ご飯を作り続けていることに変わりはないのですが、作り続けてきたことで”実家”という場所に落ち着いたような気がして自分自身で妙に納得した次第です。

 

 

実家は自分を飾らずにそのまま過ごせる場所でもあります。

気負うことなく、気遣いすることもなく、遠慮もなく、良い意味でフラットに過ごせる場所です。

 

 

”実家”に昇格出来てうれしいなぁ(笑)

どんな表彰状よりも”実家”のラベルは誇らしいです。

 

いつでも帰ってきてください。

いつでも私達は「ただいま」を受け止めます。

食堂の日でなくても、何かあったらお知らせください。

実家の母達があなたの声を聞きますから。

近所にそんな場所があっても良いでしょ。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2025年5月24日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)

場所 中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆