お出かけ日和の日曜日でした。
皆様、楽しいお休みをお過ごしですか。
青空に誘われて、私はなっちゃんとお散歩に行ってきました。
どこに行ってもたくさんの人混みで、普段、あまりウロウロしない私達はビックリでした。
押し寄せる人波に疲れてしまって、なっちゃんを私の秘密基地に連れて行きました。
いつも本を持ち込んで居座る私の大切なカフェ「北の椅子と」
初めて連れていったなっちゃんをスタッフさん達が笑顔で迎えてくださいました。
ここで私が彼女に食べさせたかったのはソフトクリームです。
先日、「ソフトクリーム始めました」をインスタで見て、実は私が食べたかったというのが本当のところではありますが。
このソフトクリームがおいしいねん!!!!
このお店のソフトクリームのビジュアルだけで幸せな気持ちになれるねん(単純)
ニコニコしながら美味しそうにスプーンを口に運ぶなっちゃんの姿に私は大満足です。
美味しいソフトクリームと共に、これが私の”シアワセ”なんやな・・・と妙に納得したのです。
世間的に見れば、ダウンちゃんのなっちゃんは知的障がい者です。
精神年齢も小学校の2年生くらいのままに推移しているはずです。
実際に、こども食堂に来てくれているママちゃん達はなっちゃんと同年代の人がたくさんいます。
なっちゃんが普通の子だったら、今頃、私も孫の2,3人いるんだろうなぁと自然と思ってしまいます。
それでも・・・私の”シアワセ”の形は今、目の前で美味しそうにソフトクリームを食べているなっちゃんなんやな。
世間一般的な”シアワセ”ではないかもしれないけれど、私は誰よりも幸せなママに違いない。。。
幸せの定義は本当に人それぞれで、今の私の”シアワセ”をかわいそうと感じる人がいることも事実ではありますが。
私は他でもない”ワタシ”が幸せならばそれでOKです。
実は公園でお昼ご飯のお弁当を食べている時に、私達の目の前に一組の家族がくつろいでいました。
おじいちゃんとおばあちゃん、ママと小さな男の子。
おばあちゃんは恐らく、私と同年代です。
娘さんとおぼしき若いママちゃんは20代かな?
レジャーシートを広げて、孫の相手をしながらおやつを食べている家族はそのまま”シアワセな景色”でした。
私には望めない景色でもあるのです。
羨ましくないと言えば嘘になりますが、その景色の中にいる自分が想像できないことも事実です。
無いものねだりなのかもしれません。
何となくモヤッとした想いを抱いたままに移動した先がカフェのソフトクリームの景色です。
私はなっちゃんがニコニコしている姿だけで十分に幸せなんだと再確認できました。
負け惜しみじゃないよ。
いろんな幸せの形があって、私の形はなっちゃんなのですよ。
なっちゃん、また一緒にソフトクリームを食べに行こうね。
私達には最高に贅沢な時間です。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年5月24日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
