2025年3月22日(土)
東中道公園でのおすそ分け会を無事に終えることができました。
お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました!
昨日、神戸市内の市立小学校は卒業式でした。
卒業式を終えた子達もママ達と一緒に来てくれました。
「卒業、おめでとう💕」
子供の成長は早いです。
ついこの間までママにしがみついていた子達がすっかりお嬢さんに成長しました。
4月からは中学の制服を着るんだね~とママと一緒に私までシミジミしてしまいました。
その横に4月から小学校に通う男の子の姿を見つけました。
彼に至ってはベビーカーに乗っている頃からのお付き合いなので・・・感無量です。
あの小さかったボクちゃんがランドセルを背負うんだね~
またまた、ママと一緒にシミジミしておりました。
子育てから離れた今もこうして子供の成長を身近に感じることができる環境にあることに感謝します。
皆様、おめでとうございます。
春から始まる新しい生活を親子で楽しむことができますように。
3月のおすそ分け会では恒例の「かさ地蔵プロジェクト」のお品も一緒にお渡しすることができました。
色々と値上がりしていて思うように買えなくて・・・種類が減って申し訳ないです。
少しでも給食の無い春休みのお役に立てば幸いです。
子供達に配るお菓子セットは長田区の駄菓子屋「まろん」さんにお願いしました。
今回も子供達が好きなおやつを可愛く組み合わせてラッピングしていただきました。
いつもありがとうございます。
お米、パスタ、ホットケーキミックス、ふりかけ、レトルトのお味噌汁、ナプキン。
そこに中央卸売市場の八百屋さんから頂いたお野菜達が加わりました。
葉物がお高いのでとてもとても助かります。
ありがとうございます!
今回、「お米が高いの」という私のつぶやきをキャッチしてお米をお寄せくださった皆様にも御礼申し上げます。
みんなで大切に分けっこしながら、大切に大切に使います。
今の世の中、楽に暮らしている人なんていないと思うのです。
みんな、それぞれが我慢したり、やり繰りしたりしながら生活しています。
そんな状況の中でも見ず知らずの誰かの事を心配して、思いやって、優しい気持ちをお寄せいただけることが何よりもありがたいことと感謝いたします。
この優しさを受取った誰かが、また誰かに優しさを分けっこしていく温かな気持ちの循環を思い描いて私まで幸せな気分になっています。
いつもご協力くださる皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます。
次回、4月の食堂は中道地域福祉センターでカレーと唐揚げを作ります。
みんなの新学期の報告を楽しみにしています。
**ご協力くださった皆様、ありがとうございます!***
横山様、下山様、竹ノ内様、礒谷様、吉田様、尾野様、西村誠様、西村光生様、山口様、島田様、山田様、兵庫区社会福祉協議会様、理教院様、おてらおやつクラブ姫路の雲松寺様、ナンテコッタ様、神戸中央卸売市場様、新開地まちづくりNPOの皆様、駄菓子屋まろん様、匿名でご寄付くださった皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます!
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年4月26日(土)11時半~13時
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
