いつもお世話になっております!
兵庫区社会福祉協議会からお誘いをいただき講演会に参加してきました。
”兵庫区の多様な「かよい」の場 講演会”
2024年10月17日(木)
兵庫区役所2階 みなとがわホールにて
(現場の写真を撮ることを失念しておりました)
武庫川女子大学の松端先生の基調講演に続き、西宮でご自宅のリビングを”つどい場”として開放されている”このゆびとまれ”の代表の方からの実践報告、兵庫区内の新たな取り組みの発表と盛りだくさんの講演会でした。
2時間の講演会だったのですが・・・2時間で物凄いパワーをいただきました。
たくさんの人が色んなことを考えて、いっぱいの案をひねり出して、誰かのために動いています。
私は「こどもワクワク食堂」に来てくれているみんなに”独りぼっちじゃないからね”を言い続けています。
この講演会に参加して、私も独りぼっちじゃないことに気づきます。
時々、自分の無力さを痛感して落ち込む時もあるのだけれど、私ができないところは誰かがカバーしてくれているのですよ。
全部、全部を一人でできるはずもなく・・・でも、何かしなくちゃって空回りしてる時もあるのよね。
ジグソーパズルのピースを埋めるみたいに、ひとりひとりができるピースを持ち寄ったら、だんだん完成するはずなのです。。。住みよい街が。
松端先生がお話くださいました。
「その居場所を運営している人が楽しんでいたら、自然と人は集まってくる」
隣で一緒に聞いてくださっていたボランティアのマダムと顔を見合わせてニンマリしました。
「こどもワクワク食堂」は私達、ボランティアがまず楽しんでいるのです。
当日の朝からキッチンでワイワイ言いながら調理をする時間が最高に楽しいです💕
美味しそうに食べてくれる子供達の顔を思い浮かべながら切っていると山盛りの野菜でも苦になりません。
私達の居場所、最高に楽しい!と自負しております。
私達の楽しさが来てくれている人達にも伝わっているはずです。
ご支援くださる皆様にも伝わっているでしょうか。
「こどもワクワク食堂」はみんなが楽しみにして集まる場所です。
そして、11月から「コロコロおむすび」さんの場所をお借りすることになり、その楽しみが益々増えそうです。
誰かの笑顔を想う浮かべながら動いている人、動こうとしている人、それを応援する人・・・
そんな人達が集まった講演会の会場はとても優しかったです。
それぞれができることを集めたら、もっと優しい街になります。
私も微力ながら、そのお手伝いができていることが嬉しいです。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年10月26日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
