「BE KOBE ミライセッション」で頂いた活動応援金を元に長いお休みの前にお米や食料品をお配りしている”かさ地蔵プロジェクト”を今回も春休みに向けて用意することができました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございます!
春休みって、意外と長いお休みです。
宿題が無いので子供達は大喜びですが、給食が無いのでママ達は大変です。
学童に行く子供達もお弁当が必要なので「マジでしんどい」とぼやくママ多数。。。
皆様、お疲れ様です。
十分ではありませんが、少しでもお役に立てばと色々、買いそろえてみました。
お昼ご飯に使えたり、子供達でも何とかできたり、日持ちがして応用できそうな食材たちです。
先日の食堂は雨模様だったので、可能な方にはお渡しできましたが、子供達には負担なので後日、ママ達に引き取りをお願いしていました。
ママ達から続々と嬉しい感想がLINEで届きます。
喜んでもらえて嬉しいなぁ。
「2週間、乗り切れそうな気がする!!!」(力になれて嬉しいわ)
「とりあえずご飯炊く。ふりかけとお味噌汁がある!」(完璧な献立)
「朝ごはん用にホットケーキを焼きました」(チンしたら食べられるもんね)
これだけでは絶対に足りないことはわかっているのです。
一瞬で無くなると思います。
それでも、私が伝えたいのは「一緒にがんばろ!」の気持ちです。
お米、まだストックがあるから必要だったらいつでも言ってね。
他の色々も余分に買ってあるからまだ少しは渡せるはず。
一日中、ずっとご飯を作っているような日が続くけど、がんばれ~!!
いや、これはマジで経験してみないとそのしんどさはわからないと思うよ。
たまに休みの日のお昼ご飯を作ってドヤ顔しているパパ達(まだ作るだけエライけど)
ママ達を労ってあげてくださいませね。
晩御飯を作るだけでもたいがい大変なのに、そこに子供達のお昼ご飯がプラスされるって物凄い負荷がかかることをわかってあげてくださいね。
4月になったら新学期が始まります。
新しい学年に向けての準備も色々あることでしょう。
ついこの間、お正月だったはずなのに!もう3月が終わります。
この3カ月、一体何をどうしていたのやら(笑)
自分のことは全部後回しにして子供達のあれやこれやを優先的に片づけるママ達に心休まる日があるのでしょうか。
子供達、自分でできることは自分でしようね。
ママ達、少しでもいいから”ワタシ”に戻る時間を作ってホッとしてね。
「こどもワクワク食堂」はお休みの間もみんなの応援をしています。
何かありましたら、いつでもご連絡ください。
精一杯のお手伝いをいたしましょう。
私の手に余ることは、あちこちに振りますので何とかなるかと思われます。
元気で新学期を迎えてください。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年4月27日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
