梅の花 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

毎年、今頃の季節になるとソワソワしてしまいます。

梅の花、もう咲いてる?
どこで咲いてる?
今年はどこに観に行く?

 

 

 

 

 

桜の花ほど派手ではないけれど、梅の花がもうすぐ春が来ることを教えてくれます。

まだまだ冷たい風の中で凛と咲く花の姿が好きです。

今日は思いがけず暖かな一日でした。

岡本の梅林公園もたくさんの人が梅の花を眺めながら笑顔でした。

 

 

 

 

 

 

岡本の梅林公園は住宅街を抜けて坂を上った所にあります。

スロープと階段で整備された梅林には白やピンク、鮮やかな赤色の梅の花が迎えてくれます。

梅の花の向こうに広がる神戸の海も今日は春の趣でした。

 

 

 

 

 

梅の花を見ると亡くなった父を思い出します。

私がまだ小さかった頃、家の庭に梅の木がありました。

小さな梅の木でしたが、春になると濃い紅色の花を咲かせてくれていました。

 

家を建て替える時に切ってしまったのが今思うと残念です。

残せるものでもなかったのでしょうが。

 

 

 

 

 

少し、大きくなってから、その梅の木は父が植えたものであることを知りました。

なぜ梅の木だったのか。

なぜ白ではなく、赤の花を選んだのか。

今となっては理由を聞く術もありませんが、あの父のことですから、何か思うところがあったのだと思われます。

 

 

 

 

 

梅林公園を歩きながら、梅を植えた若い頃の父の姿を思いました。

季節の移ろいを大切にする人でした。

床の間の掛け軸を季節ごと、行事ごとにつけかえるのも楽しみにしていました。

思い出の中の父はいつも着物を着て本を読んでいる姿です。

正座をしている姿勢がとてもキレイな人でした。

 

 

 

 

梅の花を観て父を思い出しました。

ひょっとしたら、今日の梅林にも一緒に居てくれたのかもしれません。

 

「お~きれいやなぁ」

 

 

おとうさん、もうすぐ春が来ますよ。

今度はおかあさんも一緒に桜のお花見に行きましょうね。

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年2月24日(土)12時~14時

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
 

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆