2023年10月14日(土)
「絵本寺ピー~いのちのまつり3」に参加しました。
初回から回を重ねて、今年も参加できて嬉しかったです。
今回も良い時間を過ごすことができました。
参加も3回目ともなるとお名前は知らなくてもお顔は知ってる・・・みたいな方も多くなって
もちろん、この絵本寺ピーで仲良しになった方ともご挨拶したりして
年に一度の同窓会のような趣になってきています。
今日、同じグループになった方は広島と岡山からお越しになっていました。
ワタシ・・・快速で一駅です。すいません。。。みたいな感じです。
東京から来られた方にもお会いしました。
オンラインもありますが、やっぱり現場での臨場感は外せませんよね。
毎回、新しい気づきがあります。
数時間のことなのに、心がとても落ち着きます。
大人のための絵本の読み聞かせは自分ひとりで黙々と読むこととは違う魅力があります。
子供と違って、大人はそれまで生きてきた経験や積み重ねてきた知識や様々な価値観が加わって同じ絵本でも全く違う解釈ができます。
今の世の中、全てに正解を求めたい私たち。
それもさっさと答えを知りたい現代人。
すぐに解決できない問題があることを認めることが必要です。
ダメなことも受け入れる心の余裕が必要です。
何もかもを即座に白黒つけるのを良しとせず
時間と手間をかけることの大切さを教えていただきました。
余白はムダではなく必要なモノ。
ジタバタしてもうまくいかない時は”待つ”んだよ。
たっちゃんの素晴らしい選書も心に響きます。
それぞれの絵本の中に大切にしたいものや、後世に残したいモノ、伝えていきたい心がありました。
生産性とか効率という言葉に踊らされている自分を戒めます。
大切なのはそこじゃないよね。
絵本の読み聞かせと陽人さんの法話が絶妙に寄り添って一層心に沁みてきます。
温かくて豊かな時間でした。
一冊の絵本の読み聞かせを聞いた後に感想をシェアします。
同じ絵本を聞いたのに、それぞれに着眼点も感じるところも違うことも面白いです。
みんな違ってるから人間はオモシロイということにも今一度気づきます。
ほんと、正解なんて無いんだろな。
勝手に”自分が正しい”って思い込んでるだけなのよね。
自分の隣にいる人の感想を「なるほど、そこなのね」と受け止めることができたなら
きっと言い争いも戦争も起こらないんでしょうね。
絵本寺ピーを体感した人は世界平和を想像できる人になれます。
平和って、きっと私たちが普段は忘れている余白の中にあるように思います。
来年の絵本寺ピーが既に今から楽しみです。
帰りに絵本を一冊、連れて帰ってきました。
じっくり読んで心の栄養にしたいです。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年10月28日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
10月はハロウィンバージョンで楽しみましょう。
ちょっぴり仮装でお越しください。
スパイダーマン様招集済です💕
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム