先週は2日間、続けてお米の配達に行ってきました。
どちらもシングルのママちゃんのお家です。
必死で働いて、やり繰りしても食べ盛りの子供達がいると
お米の消費量が半端ないのは私も経験済みなのでよくわかります。
お米やレトルトのカレー、ちょうど先日、頂いた果物などもお持ちすることができました。
少しでも食卓の彩りになれば嬉しいです。
このように気になるご家庭にお米などをお持ちできるのも
たくさんの皆様からの応援のお陰様です。
いつもお気にかけていただき本当にありがとうございます。
ただ、配達しながら気になっていることがあります。
その場しのぎのサポートになってはいないだろうか・・・・
もっと他にできることがあるんじゃないのかな・・・・
実は悶々としながらの配達でもあります。
もちろん、お米の配達を続けることでそのご家庭の内情がわかってきて
直接、行政の支援をご提案することもできます。
でも、目指すところはそこでは無い気がするのです。
行政の支援も必要だけれど
行政の支援も受けながらでもいいから
ママちゃん自身が幸せを感じることができたら良いなって思うのです。
お米を配達すると、「いつもすいません」と言われます。
言葉の端々に自分自身を責める気持ちがにじみます。
違うねん。
ホントにお互い様やから。
私も子育て中はいろんなことで周りの人に助けてもらったもん。
自分がたくさん助けてもらった分をできることで誰かにお返ししようという気持ちで
こども食堂も続けています。
”シアワセ”の形は人それぞれで、感じ方もそれぞれ違います。
どんな状況が”シアワセ”って決めることはできませんが
何かの折にその人自身が自分の幸せの形に気がついたらいいな・・・って思います。
私には幸せになってねと祈ることしかできません。
こども食堂に来ることで、私がお米を配達することで
少しでも誰かに「独りぼっちじゃないからね」の想いを伝えることができればと願います。
お渡しするお米で体だけではなくて心も元気になってほしいです。
心が元気じゃないとそばにある幸せに気づけないような気がするから。
私は子供達が無邪気に笑う笑顔を見ていたいです。
その横で微笑むママちゃん達を見ていたいです。
独りよがりかもしれないけれど、私はみんなの笑顔のためにできることを続けます。
ちっちゃなことでもいいから「あ~今、私、幸せだな」って思えるママちゃんが増えたらいいな。
シアワセは人と比べなくてもいいのです。
隣の人が幸せそうな顔をしていても、それはきっとあなたが望む幸せの形とは違うから。
あなたはあなたの幸せを感じてください。
私はワタシのできることを続けます。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年6月24日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
