「こどもワクワク食堂」4月のご報告 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

気持ちの良いお天気だった土曜日。

今日はあちらこちらで楽し気なイベントが催されていたため

「こどもワクワク食堂」は比較的、ゆっくりな状況でした。

それでも、初めましての方がお越しくださったり

先月はお休みだったご家族がニコニコ顔で来てくださったり

のんびり、ゆっくりな中でも楽しい会話が弾む一日になりました。

 

お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

私の気のせいでしょうか?
4月になって、新しい学期が始まって、新しい学年に上がった子供達は

何だか急に大きくなったように感じてしまいました。

月に一度ではありますが、子供達の成長を感じることができるって幸せやなぁ。

たくさん食べて、元気で大きくなってほしいです。

 

 

 

恒例の兵庫図書館スタッフさんによる絵本の読み聞かせコーナーも大盛況でした。
スタッフさんに本を読んでもらう子、

自分で好きな本を選んで読んでいる子、

友達と二人で頭をくっつけるようにして一冊の本に見入る子・・・

和やかで幸せな景色が広がりました。

 

 

 

朝、準備をしている時にやどかりさんに用事で訪れた外国の方に声をかけられました。

とても日本語がお上手な(恐らく)イスラム系の男性と可愛いお嬢さん。

「ここはお料理の教室をされているのですか?」

「いえいえ、こども食堂の準備です。もう少ししたら子供達や家族がカレーを食べに来ます」

「お”~~!! 楽しそうです。 ボク達も参加できますか?」

「もちろん💕」

 

残念ながらアルバイトの時間があったので

一緒にお昼ご飯を食べることは叶いませんでしたが

二人とも、とても興味を示してくれました。

 

この地域は共働きやシングルの家庭が多いので子供達が一人でご飯を食べているケースが多いことを説明しました。

たまにはみんなでワイワイ言いながらご飯を食べることも良いでしょう?

 

そう言うと、二人ともニッコリ笑って

「ボク達もご飯を一人で食べているのでとても良くわかります!!」

「今度、食べにきます!」

 

 

そうなのよ。

ひとりで食べるご飯も気楽でいいかもしれないけれど

たまには大勢で大騒ぎしながら食べる時間もあっても良いと思います。

それぞれの環境があるので、どんな食べ方が正解かなんて言えないけれど

独りぼっちで部屋の中で黙って食べるコンビニのおにぎりと

公園でみんなと一緒に「おいしいね」って言いながら食べるおにぎりの味は

確実に違うと私は思うのです。

 

また、アルバイトがお休みの時に食べに来てねって

「こどもワクワク食堂」のフライヤーを渡しておきました。

 

 

「こどもワクワク食堂」はお蔭様で来月、5月で8年目を迎えます。

開催場所も提供できるメニューも途中で変わりましたが

皆様をお迎えする気持ちは発足時と同じです。

これからも皆様の大切な居場所として活動を続けて参ります。

子供達にとっては近所のおばあちゃんの家に遊びに行く感覚で

若いママ達には月に一度、お昼ご飯を作らなくても良い日として

みんなでホッとできる場所でありたいです。

 

 

その記念すべき8年目に当たる5月27日(土)は諸事情により東中道公園でのおすそ分け会のみとさせていただきます。

時間等々、また後日お知らせいたします。

来月は行き先をお間違えのないようよろしくお願いいたします。


東中道公園

神戸市兵庫区中道通4丁目1

 

 

 

**ご協力くださった皆様、ありがとうございました!**

横山様、下山様、礒谷様、竹の内様、神戸ハーバーライオンズクラブ西村様、中日本フード(株)様、雲松寺様、兵庫区社会福祉協議会様、理教院様、上田様、むすびえ様、一般社団法人お好み焼きアカデミー様、イオンスタイルumieハーバーランド店様、ダイエー湊川店様、やどかり様、兵庫図書館様、匿名でご寄付くださった皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます!