彼女と出会って、もう2年半?3年近くになるのでしょうか。
とても頑張り屋さんのママちゃんがおられます。
お仕事の都合で土曜日のこども食堂には来ることができません。
子供ちゃんも小さいので私がお米の配達を続けています。
お米をお持ちするとしばらくの間の立ち話が最近は特に楽しみになってきました。
先日も何だかんだと小一時間、話をして帰ってきました。
一生懸命に子供ちゃんを育てている姿が話の端々から伝わってきます。
時々、一緒に会ってくれる子供ちゃんもずいぶんと色々とおしゃべりができるようになってきました。
子供の成長を感じることができるって幸せなことです。
「お米を買わなくても良い分、仕事を休んで勉強の時間にあてます!」
その言葉通り、がんばって念願の資格を取ることができました。
子育てしながら、働きながら、資格取得できた彼女は最初に会った頃と比べると
表情がとても明るくなりました。
資格を取ったことが大きな自信に繋がっているのでしょう。
良かった、良かった💕
人間って、がんばっている人を見ると応援したくなる生き物だと思いませんか。
私は彼女をずっと応援していきたいです。
今はまたお仕事を続けながら、新しい職場を探しておられます。
頑張り屋さんで真面目な彼女にピッタリなお仕事が見つかるようお祈りしています。
私にはお米を配達することしかできないけれど
たくさんの方からの「がんばれ!」の想いが詰まったお米をお持ちすることで
少しでも彼女の支えになればと願います。
「こどもワクワク食堂」は月に一度の開催ですが
最近は食堂以外で出会う方も増えてきました。
私がお米を配達したり、家まで取りにきてもらったり。
たくさんの方の応援はしっかりと子供達に、そしてママちゃん達に届いています。
これも子供達の事を案じて、あれやこれやと物資をお送りくださる皆様方のお陰様です。
ありがとうございます。
お米、レトルト食品、調味料、お野菜、お菓子などなど
その時々に集まってきたお品達は皆様のお気持ちも一緒におすそ分けしています。
昨年秋頃からの急激な物価高が子育て世帯を直撃しています。
「電気代、払われへんかもしれへん」涙目のママちゃんを励ますことしかできません。
育ち盛りの子供達は「最近、お菓子じゃなくておにぎりが良いって言うんです」とこれまたママちゃん苦笑いです。
若い人達が安心して子育てをできる社会になりませんか?
子供達が安心して笑っていられる社会になりませんか?
私はみんなの笑顔が見たいから、自分ができることを続けていきます。
何とかなるよ・・・って自分にも言い聞かせながら。
引き続きの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年2月25日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆