末の妹はニューヨークで子育てをしています。
先日も年末の様子をラインで知らせてくれました。
子供達が小さい頃から続けていることのようではありますが
日本とはちょっと違う感じが新鮮です。
ある日は、パパと小学1年生の娘ちゃん、ママと小学4年生の息子君に分かれて遊びに行きます。
違う日はパートナーを交代して遊びに行きます。
パパがどんなプランを立てているのかは聞いていないのでわかりませんが
ママ(私の妹)がどんなに楽しかったのかは報告してくれました。
(↑このシーズン、ニュースによく登場するロックフェラーセンターのクリスマスツリーだって。ホンマモンはとてもキレイだそうです)
娘ちゃんとはショッピングをしたり、レストランで食事をしたり。
これは日本の親子も変わらないかもしれないね。
息子君との過ごし方がひと味違うのです。
ちょっと感動したのでシェアさせてください。
まず、レストラン選びから始まるらしい。
レストランを選ぶときの条件:
1)ドアが引ドアなところ
2)椅子をひけるところ
3) まだまだ不器用な小さなジェントルマンを温かく応援してくれるレストラン
…アメリカ人の友人を総動員して場所を決めました🤣🤣🤣
と、説明してくれました。
「彼がジェントルマンになってくれるんだよ💕
ドア開けてくれて、椅子引いてくれて、注文とってくれて。」
(払うのはママだが😂)
かの国は幼い頃からこんな場面を作るからジェントルマンが出来上がるのね☆☆☆
日本もずいぶんと変わってきて、ジェントルマンも増えてはきましたが
まだまだやなぁ・・・(笑)
いや・・・その逆も考えなければ。
私達もレディになれているのかな??というヤツですわ(大笑い)
アメリカという大きな国で育っている甥っ子と姪っ子は
しっかりとジェントルマンとレディになる教育を受けていることを知り
手前みそではありますが誇らしく思いました。
彼らはきっと素敵なジェントルマンとレディになってくれるでしょう。
そんな彼らと接するためにも私も今さらではありますが、磨けるところは自分を磨こうと
改めて思った次第です。
文化の違いと言ってしまえばそれだけかもしれないけれど
学ぶところは素直に受け止めて学ばねばと思います。
さて・・・何をどうすればレディになれるのでしょうか・・・・
ここからのスタートです。
道は険しい(笑)
次回の「こどもワクワク食堂」は
2023年1月28日(土)12時~14時
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
