9月、FMーCOCOLOのマンスリーアーティストはユーミンです。
大好きなユーミンの曲がたくさん流れるのでご機嫌さんです。
今日も晩御飯を作りながら聞いていました。
ひょっとしたら、アルバムの中に入っている曲も全部知ってるかもしれない・・・・
(知らぬ間にそれほど聴きこんでる)
気がつかないうちにユーミンの曲が染み込んでる気がするな。
デビューして50年だそうです。
素晴らしい。
私の人生のほとんどにずっとユーミンの曲が寄り添ってくれていた感があります。
大好きな曲を上げだしたらキリが無いのだけれど
全部、全部、好きなんだけど
どれか、なにか~と言われたら
私の中のベストアルバムは「リーインカーネーション」かな?
レコード盤のアルバムを宝物のように持っていて(今でも探せばどこかにあるのです)
プレーヤーが無くなって聴けなくなった後はCD盤で買いなおしたくらいに好きです。
あ~~~でも、これに収まらないくらい好きな曲がたくさんありすぎて・・・好きです。
それほどに大好きなユーミンとの出会いは
意外にも合唱曲にアレンジされた「あの日に帰りたい」だったのです。
確か、中学1年生?2年生の頃の校内合唱コンクールでのこと。
友達の高校生のお姉さん達のクラスが「あの日に帰りたい」を歌ってくれました。
その時に自分のクラスが何を歌ったのかも忘れているのに
初めて聴いたその曲に鳥肌が立つほどに感激したことは覚えています。
コンクールが終わった後に友達に曲名を聞いて、それがユーミンとの初めての出会いでした。
その頃は中学生でお小遣いも少なくて、とてもレコードなど買えません。
(レコードに時代を感じます。 CDじゃないのよ)
家でFMを必死で聞いて、誰かのリクエストでユーミンの曲が流れると狂喜乱舞しておりました。
レンタル屋さんで借りてきたレコードをカセットテープに録音して
テープが擦り切れる程に聴いていました。
(今の若い子達はこの”テープが擦り切れる”ってのもわからないでしょう)
こうして文字にしていると、その当時を思い出して物凄く懐かしいです。
この私が中学生よ・・・中学生!!
ビックリするわ(笑)
ユーミン、50周年おめでとうございます。
あなたの曲が私の人生にずっと寄り添ってくれています。
楽しい時も悲しい時も、その時々に心に響く曲達に私の思い出も重なります。
知らぬ間に長いこと生きております。。。。
これからも、聴き続けます。
恐らく、ユーミンがきっかけで色んな曲を聴き漁り始めたのです。
聴く・・・ではなく、”聴き漁る”という表現がピッタリなほどにあらゆるジャンルの音を聴いてきました。
タワーレコードのあの有名なキャッチコピーがしっくりとハマります。
NO MUSIC、 NO LIFE
ユーミンが教えてくれた音楽の世界は私の宝物です。
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年10月22日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
ハロウィンのちょびっと仮装もお楽しみください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
