温かな歴史 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

甲南大学グリークラブ創立70周年記念演奏会を聴きに行ってきました。

久しぶりの神戸こくさいホールです。

コロナ騒動の前に行ったきり?

それだけでも何だか嬉しくなる演奏会でした。

 

 

 

 

渡されたプログラムを見て、改めてコロナ禍の混乱を思い出しました。

緊急事態宣言が出され、外に出るなと言われ続け、学校が休校になっていたあの頃・・・

甲南大学のグリークラブは廃部の危機にさらされたようです。

せっかく大学生になったのに、オンラインの授業ばかりで友達もできないという話も聞きました。

(これはどこの学校も、どんなクラブも恐らく同じような状況だったのだと思われます)

それでもがんばって、持ちこたえて、混声合唱団として復活した若い部員たちを

たくさんのOBが参加して歌うという心温まる構成でした。

 

歴代の学生指揮者が登場し、最長老は90歳近い方が悠々とタクトを振り

若い方は飛び跳ねんばかりの元気な指揮をお見せくださって

それだけでも「70年」という時の重みと歴史を感じることができました。

 

 

温かい演奏会でした。

 

 

混声合唱団として再出発した部員の皆様の歌声が会場にまっすぐに響きます。

邪念の無い声。

一生懸命に歌う気持ちがそのままストレートに伝わってきて泣きそうになりました。

 

 

たとえ年齢が違っても同窓生という絆を感じます。

同じ校舎で過ごした思い出が重なるだけで繋がる連帯感は

これから先、どんなに時代が変わっても、脈々と受け継がれていくのでしょうね。

ひとつの大きな家族のようにも思えました。

 

 

久しぶりの演奏会はとても温かな気持ちになりました。

 

来年の定期演奏会にはもっと部員が増えていたらいいなと願わずにはいられません。

周りに甲南大学に行きそうな子がいたら、グリークラブを薦めてあげてください。

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年9月24日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで