来週末、9月24日(土)は「こどもワクワク食堂」の日です。
今月はいつもの兵庫図書館さんにはお休みしていただき
ITCJの皆様が紙芝居などをしてくださる予定です。
どうぞお楽しみに。
さて、ひと月に一度とは言っても開催するまでには色々と準備することもありまして。
今日も倉庫となっている仏間で一人黙々と作業しておりました。
多々ある作業の中で私が一番楽しんでいるのがお菓子の袋詰めです💕
「こどもワクワク食堂」では子供達ひとり、ひとりにお菓子の詰め合わせの袋を渡しています。
”みんなで分けて食べてね”とまとめて渡すのもひとつの方法かもしれませんが
「こどもワクワク食堂」は個々にお渡ししています。
分けっこすることも大事かもしれないけれど
たまには「これ、ワタシのん!」と抱えられる袋があってもいいでしょう。
今月も甘いのん、塩辛いのん、各種取り揃えた満足の一袋が完成しました。
これもあちらこちらから届くご支援のお陰様です。
皆様、本当にありがとうございます。
袋詰めしながら、とても幸せな気持ちになっています。
ひとつ、ひとつのお菓子に子供達の嬉しそうな笑顔が重なります。
お菓子を選んでくださった方々もきっと同じお気持ちなんだろうなと思うとまた嬉しくなります。
恵まれていると思います。
自分でも買わないようなお菓子をたくさん袋詰めできることを本当にありがたいと思います。
この袋を受取る時の子供達の嬉しそうな顔を皆様に見ていただきたいくらいです。
そして、子供達にも感じてほしいなと思っています。
このお菓子の袋に一緒に詰まったたくさんの方の温かなお気持ちを。
「こどもワクワク食堂」に関わってくださっている皆様に心より御礼申し上げます。
当日、姿が見えていないだけで、本当にたくさんの方のお力をお借りしています。
ボランティアのお申し出も各方面から頂いています。
”世の中のために何かしたい”と思われている皆様の受け皿になれていることも光栄なことです。
私の周りにはいつも温かな風が吹いているような気がします。
この「こどもワクワク食堂」が7年も続いていることも皆様の応援のお陰様です。
食堂運営を始めてから、世の中にはありがたいことで溢れていることに気がついて感動しています。
(それまではあれが足りない、これが無いと文句ばかり言ってた気がします・・・笑)
先月は兵庫区社協の皆様のご協力をいただき、「縁日」のイベントに子供達の笑顔が溢れました。
久しぶりに子供の笑い声を聞きました。
子供の笑顔は宝物ですね。
何の気兼ねもなく、みんなで大騒ぎできる日が一日も早く戻ることを祈るばかりです。
「こどもワクワク食堂」では引き続き受付での連絡先記入と手の消毒をお願いしています。
テーブルにもウエットティッシュを設置していますのでご利用ください。
テーブルはお食事が終わるたびにアルコール消毒をしています。
しばらくお待ちいただきますことをご容赦ください。
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年9月24日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
