「こどもワクワク食堂」への応援をありがとうございます | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

長い長い夏休みも残りわずかになりました。

たくさん遊べましたか?

どこかに行きましたか?

宿題はそろそろ追い込みでしょうか?

大人になると「暑い!」だけで夏が終わるように思えてちょっと悔しいです。

 

 

 

 

来週末、8月27日(土)は「こどもワクワク食堂」の日です。

今月は兵庫区社会福祉協議会のご協力を得て”縁日”も同時開催いたします。

夏休みの最後、お祭り気分で楽しんでいただければ幸いです。

すでに、他の居場所で開催されている様子が写真で流れてきましたが

子供達も、相手をしているボランティアさん達も、それはそれは楽しそうな様子が伝わってきました。

 

射的や千本引きで素敵な景品を当ててくださいね。

 

 

さて、「こどもワクワク食堂」は夏休み中のママ達を応援すべく

”ご飯、炊いてね~”と呼び掛けておりました。

とりあえず、白いご飯を炊いてください。

子供のお茶碗の分量でラップに包んで冷凍してください。

お昼、子供達だけの時でも、電子レンジでチンすれば温かなご飯を食べることができます。

インスタントのお味噌汁でも良いので添えてください。

白いご飯とお味噌汁・・・立派な献立です!

 

と呼びかけたら、各方面からお米をたくさん頂戴いたしました。

ご協力くださる皆様、本当にありがとうございます!

「夏休みやなぁ。給食ないモンなぁ。しっかり食べさせたって!!」

毎月、お米をお持ちくださる方がいつもよりもたくさんのお米を運んでくださいました。

 

「子供達にお腹いっぱいご飯を食べさせてあげたいです」

毎月、子供達にお菓子をお送りくださる方がお米もたくさんお送りくださいました。

 

「子供達のために使ってください」

食堂のゆうちょ銀行の口座にご寄付を振り込んでくださる皆様、ありがとうございます!

直接お会いしてお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです。

いつの日かお目にかかれますように。

 

 

他にも書きだしたら終わらないくらいにたくさんの方から温かな応援をいただき

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として楽しく活動を続けることができています。

私が常に上機嫌で前に進むことができているのも、応援してくださる皆様方のお陰様です。

 

 

 

あちらこちらにお話にお伺いした時に必ず聞かれる質問があります。

「食堂をしていて大変なことを教えてください」

 

「楽しくて、楽しくて、仕方がないので大変だと思ったこともありません」とお答えすると

皆様、キョトンとしたお顔をされます。

あれが大変、これがしんどい・・・そんな答えを期待されていたのでしょうが

私は本当に楽しく活動しています。

 

その”楽しく”できている理由は、たくさんの方が応援してくださっているからです。

 

 

「こどもワクワク食堂」は現場にはおられないたくさんのサポーターの存在にも支えられています。

皆様の想いは同じです。

 

”子供達の笑顔のために”

 

お腹いっぱいご飯を食べて、お菓子をもらって、絵本を読んでもらって・・・

ほんの短い時間ではありますが、そこにはたくさんの方の温かな想いがギュッと凝縮されています。

毎月、当たり前のように開催できていることも皆様の応援があってのことです。

 

何度言っても足りません。

 

ありがとうございます!!!

 

 

「こどもワクワク食堂」はこれからもみんなの居場所として続けて参ります。

大きなことはできそうにありませんが、自分のできることを粛々と続けて参ります。

引き続き、応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年8月27日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで