「こどもワクワク食堂」に先日もまとまった量のお米のご寄付がありました。
毎月、決まった日にお米をお持ちくださる方もおられます。
”ご飯があったら何とかなるよ”
最近は合言葉のようになってきました。
「お米、もらいに行ってもいいですか?」
ラインをくださったママちゃんにお米を手渡しながらしばしの世間話をします。
特別な話題ではありませんが、たまに違う人間と話をするのも気分転換になります。
私がお米を配達する時もあります。
お仕事の都合だったり、子供ちゃんが小さくて出かけられなかったり。
理由は様々ですが、必要なお家にはお持ちしています。
先日は少し気になるご家庭があったので
様子見がてらにお米を持って行きました。
家庭のことや仕事のことや子供のことや
いっぱい、いっぱい押し寄せているあれやこれやがあるはずなのに
若いママちゃんはいつも明るい笑顔で会ってくださいます。
ホントは泣きたいほどにしんどいんだろうな。。。。
私に出来ることといえば、お米を配達することくらいなのですが。
幸い、手助けしてくれるお友達も近くにおられるようなのでちょっと安心。
ひとりで抱え込んだらダメだよ。
甘えたらダメなんて思わなくてもいいから。
みんなお互い様で生きてるのだから。
我慢せずに誰かに頼ってね。
絶対に何とかなるから。
自分が思っていたこととは違うことになるかもしれないけど
それでも何とかなっていくから。
大丈夫、だいじょうぶ。
実は今日もあるマダムとお話するタイミングがありました。
彼女も家のことやご自身の健康面のことなどなどで大変な日々を過ごされています。
それでも、軽やかに微笑んで言われました。
「長いこと人間してると色んなことがあるものね~」
ホンマにそれ。
生きているだけで様々な出来事に遭遇します。
楽しいことばかりじゃないし。
どうしたらいいのかもわからないくらいに落ち込むこともあるし。
お先真っ暗・・・と落ち込んでいることでも、
(無責任な言い方かもしれませんが)そのうち何とかなっています。
おまけに何年か過ぎると、その”お先真っ暗”事件を笑えるようになっていたりしますから。
大丈夫、だいじょうぶ。
台風の強風を岩陰でやり過ごすように
動くのが嫌な時はじっとしてるのもひとつの方法だと思うし。
そんな時もあるさ~って諦めて待つことも必要かもしれないし。
壁の方に向いて体操座りしているのも、ずっとだと飽きてくるし(笑)
きっと、また「動こう!」って思える日が戻ってくるから大丈夫。
独りぼっちじゃないから、大丈夫。
隣で差し伸べてくれている手に気がつけばダイジョウブ。
甘えられる人には甘えてもだいじょうぶ。
いつか、また一人で歩けるようになるから・・・だいじょうぶ!
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年5月28日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「ママ達のお話お茶会」
2022年6月10日(金) 10時~12時
場所 「すみれこども食堂」
参加費 500円
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆