基本、毎日、ご飯を作っています。
たまに面倒くさい日も、しんどい日もありますが
ほぼ淡々と毎日作っています。
食べてくれる人がいるので作っていますが
ひとりだったら・・・・今みたいに作ってないかもしれないなぁ。
適当にその辺にある物を食べて空腹を満たすような気がするなぁ。
(アカンやん)
毎日のご飯って、何を作るか、何を食べるのかもとても大事です。
お肉もお魚もお野菜も色々とバランス良く食べることが大事です。
それと同時に、誰とどこで食べるのかもとても大事だと思っています。
みんなで食べたら美味しいのよ。
私がこども食堂で子供達に伝えたいことは、食べることの楽しさです。
単にお腹がいっぱいになったらいいや~ではなくて
”食べる”時間を大切に考えてほしいのです。
”食べる”ことは体だけではなくて、心にもいっぱい栄養をあげることです。
毎日のご飯を大切にしてください。
日々、家族のために作っているご飯は私自身の表現のように思っています。
ごちそうじゃなくてもいいんです。
立派な食材を使っているから美味しいんじゃないんです。
炊き立ての白いごはんをみんなで「おいしいね!」って食べる瞬間がそのままごちそうなのですよ。
たとえ、ひとりで食べるご飯であっても
食べることを大切にしていきたいと改めて思うのです。
(メンドクサイという思いは時々沸き起こるけれど・・・笑)
炊き立ての白いご飯とお味噌汁。
十分にごちそうです。
以前にもお願いしましたが、ご飯を炊いてください。
子供の食べる分づつラップに包んで冷凍してください。
ママがいない時でも子供達だけでも電子レンジでチンすればご飯を食べることができます。
インスタントでも良いのでお味噌汁を添えてください。
子供達だけでもポットのお湯を注げばお味噌汁ができます。
カップにお湯を注いでラーメン・・・・でもいいのだけれど
お金を握りしめてコンビニに走る・・・のもいいのだけれど
冷凍庫のご飯をチンすることも手段のひとつに加えてみてください。
そして、時々でもいいから、家族みんなで揃って「いただきます!」って言うタイミングを作ってください。
ご飯はお腹だけじゃなくて、心もいっぱいにすることができますから。
「みんなで食べるとおいしいね」って、ご飯の時間を大切にしてみてください。
きっと毎日が豊かな気持ちで過ごせますから。
「こどもワクワク食堂」運営者からの切なるお願いです。
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年5月28日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「ママ達のお話お茶会」
2022年6月10日(金) 10時~12時
場所 「すみれこども食堂」
参加費 500円
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆