2022年3月26日(土)
あいにくの雨風の激しいお天気になりましたが
「こどもワクワク食堂」を無事に終えることができました。
お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました!
雨模様なので来られる方も少ないかも?と案じていたのですが
何のことはない・・・・カレーは全部無くなりました。
たくさん作った唐揚げも食べきりました(もも肉4キロ)
今日は緑のお野菜をご提供いただいたので盛り付けも華やかでした。
「おいしかった~!」とニコニコ顔でお帰りになる後ろ姿が嬉しかったです。
「こどもワクワク食堂」には様々な年代の方がお越しになります。
おじいちゃん、おばあちゃん、パパやママ、お兄ちゃん、お姉ちゃん、そして小さな赤ちゃんまで。
受付から見渡していると、それはまるでひとつの家族のようにも見えるのです。
お話したことはないけれど、食堂に来るたびに会う顔見知りの人達。
この食堂でばったり出会ったママ友同士、お話が弾んでいたり。
この間までママに抱っこされたままだった赤ちゃんが、今日は付け合わせのほうれん草を美味しそうにたべていたり。
お腹の大きかったママちゃんが赤ちゃんを抱っこして連れてきてくださいました。
「かわいいね」って言った時のお兄ちゃん達の「当然やん」とでも言いたげなドヤ顔がそれはそれは微笑ましくて。
ほんの2時間ほどの食堂なのですが、
その間に感じる様々なストーリーにホッコリとしています。
集まってくれる人みんなが温かいな~
美味しそうにパクパク食べてくれる子供ちゃんの姿に癒されます。
「こどもワクワク食堂」はたくさんの方の応援を頂いて、みんなの大切な居場所になりました。
家で対峙しているとイライラする子供の言動も
食堂に来るとたくさんの人が大らかに受け止めてくれるのもいいのかなとふと思ったり。
その昔、子供はその地域全体の宝物でした。
どこの家の子~ではなくて、町や村全体で子供達を育てていた時代がありました。
よその子でもみんなで大喜びで褒めたり
我が子の如くに叱ったりする人間関係があったはずです。
核家族が当たり前になり、少子化の時代になり、町には老人が溢れます。
また地域で育てる気持ちが復活しても良いようにも感じています。
ママが一人で子育てを担うのではなくて、
周りにいる人達が自然に受け止められるような環境ができたらいいな。
テーブルを囲みながら美味しそうにカレーを食べる人達の笑顔を見渡しながら
独りぼっちでないことを実感します。
ひとりだったらできないことも、みんなで力を合わせたらきっとできるよ。
皆様の笑顔に果てしない可能性を感じつつ、
今月も無事に食堂を終えたことに感謝いたします。
次回は4月23日(土)12時~
美味しいカレーを作ってお待ちしています。
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年4月23日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆