今日は雨降りだったので、家でのんびり本の続きでも読もうかと思っていたのですが
あれやこれやとしていたらあっという間に夕方でした。
まぁ、こんな日もありますわね。
その時間の中で何人かの人達と電話だったり、メッセンジャーだったり、ラインだったりでお話していました。
話題はその相手によって色々だったので頭の中があっちに行ったり、こっちに来たり・・・
一日中、家で一人で過ごしていたにもかかわらず、なかなかエキサイティングな日でした。
話題の中でおすそ分け会のことが出ました。
「こどもワクワク食堂」はたくさんの方の応援を頂いて、
皆様にも色々とおすそ分けのお品をお配りすることができています。
お米やお菓子、レトルト食品などなど、その時々で種類も量も違いますが
皆様にとても喜んで頂いています。
食堂開催時とは別にご連絡くださった方にはお米などお分けしています。
私が自転車で配達する時もありますし、我が家まで取りに来ていただく方もおられます。
その辺りは臨機応変に対応可能です。
お品をお渡ししながら、自然と会話が弾みます。
何気ない世間話から、子供ちゃんのことやら、ご自身のことなど
話題は多岐にわたります。
時にはお米を自転車のカゴに積んだまま小一時間、話し込んでいる時もあったりします。
ママ達が欲しいものはお米だけじゃないのよね。
もちろん、お米があったらすっごい嬉しいです。
白いご飯があれば何とかなりますから。
でも、ママ達が欲しいものはお米だけじゃないのです。
ママ達は誰かに会いたいのです。
子供はかわいいけど、一日中相手をしていると疲れる時もあります。
こども以外の誰か、それも大人に会って話がしたいのです。
絵本を読む時の口調ではない言葉で大人と話がしたいのです。
それも全く今の生活と関係の無い人と(利害関係の無い人と)
むっちゃ、わかるな・・・と自分自身を振り返っても大きく頷きます。
ママにも気分転換が必要です。
子供の相手をして、家の仕事もあって、自分の仕事もあって、雑務は山盛りあって。
たまにはホッとする時間が必要です。
私で良ければいつでもなんでもお話ください。
実家のおかあさんに電話してまで言う話でもないけど、誰かに聞いてもらいたいこと。
子供ちゃんのこと。
口に出して言ってしまうと気が楽になることも多々あります(経験者語る)
「こどもワクワク食堂」と繋がってくださったのも何かのご縁です。
私はこのご縁を大切に繋いでいきたいと思っています。
コロナ禍で人と会うことが難しくなりました。
マンボーは明けましたが、以前のような状況に戻るにはもう少し時間も必要でしょう。
誰かに会うこと、話をすることってとても大切なことだったのだとコロナ禍が教えてくれました。
誰かに会って、何気ない会話を交わすだけで気持ちが変わります。
「こどもワクワク食堂」は子供だけでなく、みんなの居場所です。
どうぞ、いつでもご連絡ください。
今日、色んな人と話をしながら、ママ達の話を聞くのも私のお役目なんやろな~と思いました。
人畜無害のおばちゃんは他言いたしませんのでご安心を。
次回の「こどもワクワク食堂」
2022年3月26日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆