今日の空 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

3月11日

キラキラ光るキレイな青い空が広がりました。
この日のことを思い出して悲しくなる人達を元気づけるような青でした。

 

 

 

 

龍さんのあばら骨みたいやな~と楽しくなって撮った一枚 ↑

あちらこちらに龍さんが飛び交う賑やかな空でもありました。

 

ふと思い立って出かけた先は須磨寺さんです。

(思い立ってというか、呼ばれた気がするのです)

 

今日は津波発生の時間に合わせて法要が行われるとお聞きして

ご一緒に手を合わせることはできませんでしたが

先にお参りさせていただきました。

 

 

 

大好きなお寺さんです。

今日も静かで穏やかな空気を感じて思わず深呼吸しました。

青葉の笛の前でしばし黙とう。

遠い遠い昔、この地で起きた出来事にも思いを馳せました。

 

笛の名手だった若い敦盛を討った直実の心を思います。

いつの時代も戦は悲しみしか残しません。

同じことを何度も繰り返す人間の愚かさを思います。

愚かですが、祈ることを知っているのも人間なのですよね。

 

ここに来ると広くて大きな祈りの力も感じます。

祈る心に宗教の違いはないこともわかって、嬉しくなります。

 

 

 

いつもとは違うルートで本堂に向かうと社務所の真正面に出ました。

物販コーナーで小池陽人さんの本を見つけて即買いです。

昨年、絵本テラピーでこちらにお伺いした時に買いそびれた一冊でした。

読みたいな~と思いながらそのままになっていたのですが

今日、出会えて良かったです。

 

本を買ってそのまま持ち帰るつもりだったのですが

窓口の方が嬉しいご提案をくださいました。

 

いつもならば陽人さんがその辺りにおられるので

本に一筆お書きいただけるそうなのですが

今日は震災の特別法要があるのでお忙しそうです。

 

「お預かりして後で郵送いたしましょう!」

 

何と言う素敵なサービスなんでしょ。

喜んでお願いして本をお預けして参りましたよ。

再び届くことを楽しみにお待ちするという贅沢な本になりました。

ネットで買うとこの楽しみも無かったのです。

 

 

今日はこの本を買うために須磨寺さんに呼ばれたような気もするな。。。。

 

 

実は、待ってでも法要に参加させていただくつもりだったのです。

でも、散策途中に電話が入りました。

いつも子供達のためにとお菓子を送ってくださるE様からのお電話で

都合で今日の夕方にお菓子が配達されるという連絡でした。

 

法要に参加している時間はありません。

すぐに帰らねば。。。。!!!

 

E様はとても優しいマダムです。

お会いしたことは無いのですが、電話口から聴こえてくるお声がそれはそれは優しくて。

今日も須磨寺さんという素敵なロケーションでE様のお声を聞くことができたことも嬉しくて

同時にふと思ったことがありました。

 

 

神様は私に「今」を大切に生きろと言われているような気がするな。

 

 

11年前の津波で亡くなった方々のために祈るつもりで須磨寺を訪れました。

不思議に「行かなくちゃ」って思ったのです。

須磨寺で穏かな時を過ごすことができて

法要の時間まで残ることはできませんでしたが、当初の”祈る”目的は達成できました。

そして、いつもはメールでのやり取りのE様からお電話を頂きました。

 

 

私には「今」すべきことがあるでしょう・・・・神様からの声のような気がしました。

 

 

先に逝った人達がみんなで見守ってくれているような安心感も感じました。
振り返らなくてもいいから。

今、すべきことをしっかりと果たしなさい。

 

昨年の夏に亡くなった母は私の顔を見ると子供食堂の様子を聞いてくれました。

そして、いつも「活躍しなさい」と応援してくれていました。

 

 

今日と言う日に、私は自分が守られていることを感じました。

とても不思議な感覚です。

今、生きていることに感謝します。

生かされていることの意味も考えます。

私にはまだお役目が残っているようです。

 

たくさんの方の応援と共に、お空の上からの応援も加わって改めて勇気が湧いてきました。

私はこのまま自分が思う方向へ歩んでも良いようですね。

ありがとうございます!

もうひと踏ん張りできそうです。

ありがたいことです。

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年3月26日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆