心の真ん中の置き所 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

ここ数日、ブログをアップできませんでした。

下書きしたまま放置した文章がいくつもあります。

書きたいことはあるのに、日本語が出てこないという情けない状況でした。

 

 

 

今朝、Facebookのタイムラインに友達の投稿が流れてきて気がつきました。

 

そうか・・・わたし、心の真ん中が定まっていなかったんだな。

あまりにも入って来る情報量が多すぎて処理できなくなっていた私の脳みそ(笑)

なぜ、脳みそがパニックになっているのか?

わたしがホントに大事にしていることが何かを忘れていたのですよ。

 

そのことに気づかせてくれたのはその友達がアップしてくれたマザーテレサの言葉でした。

 

 

「反戦集会には行かないけれど、平和集会には行きます」

 

 

マザーがどんな心持でこの言葉を言われたのかはわからないけれど

自分の意識をどこに向けるのかってとても大事だなと感じたのです。

 

 

先日の「こどもワクワク食堂」で美味しそうにカレーを食べる子供達の姿を見ながら

海の向こうで始まってしまった戦争に巻き込まれた子供達のことを思い

複雑な心境になっていました。

 

それなのに、この国は流行り病の事ばかりがクローズアップされて

マンボーの延長だとか、3回目を打った人の割合が~とか

そんな話題しか聞こえてこなくて

世界との温度差に呆れ果ててしまいました。

 

ものすごい違和感しか無い。。。。

 

これほどに日本が島国であることを思い知ったことも珍しいかもしれません。

陸続きじゃないってことで、意識まで離れ狐島になってるんだよね。

火の粉は海を渡らないとでも思ってるんだろうか。

 

悶々としていたところに飛び込んできたマザーの言葉でした。

 

 

怒りや恐れでは無くて、平和な心を真ん中に置いていたいな。

戦争反対を叫ぶことも大切なことです。

でも、私は今、目の前にいる子供達の笑顔を守ることにパワーを注ぎたいのです。

決して、遠い国で起きていることに無関心でいるわけではなく、

他人事だとも思っていません。

(日本だって、いつ同じように突き放されてもおかしくないでしょう)

 

どんなに叫んでも私の声はエライ人達のところには届かなくて

私にその戦争を停めるほどの力もありません。

 

 

私にできることは、手の届く範囲を穏やかに整えることです。

私の手の届く範囲なんてほんの小さな小さな範囲です。

それでも、そこを穏やかにしておきたい。

 

私のような人がいっぱいいてくれたら

その人達の手の届く範囲が加わって

穏かな場所が増えていったらいいな。

 

まぁ、人によって”穏やか”の概念もそれぞれなので

色々な”穏やか”になるのでしょうが

少なくとも戦争にはならない気がしませんか。

 

 

マザーテレサの言葉を反芻しながら

こんなちっぽけなことを考えておりましたよ。

 

私は目の前にいる子供の笑顔を全力で守るんだよ。

ウチの子とか、よその子とか関係ないねん。

私の前にいる子供達の成長を見守っていきたいのです。

 

 

世界中の子供達が子供らしく笑っていることができますように。

子供達の未来が明るく輝くものでありますように。

一日も早く穏やかな日々が戻ることを祈ります。

 

 

私も平和集会ならば出かけていきたいです。

 

 

やっと自分の心の真ん中が見えました。


 

次回の「こどもワクワク食堂」

2022年3月26日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆