ミュシャに会いに行きました | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

会期ぎりぎりになって美術館に飛び込みました。
急がないと終わっちゃう~!!!
 
六甲アイランドにある神戸ファッション美術館で開催中の「アルフォンス・ミュシャ展」に
大慌てで出かけてきました。
大好きなミュシャに会いたくて。
その中でも大好きなジスモンダに会いたくて。
 
 
 
 
前に観たのはいつだったのか?とブログを辿ってみたら
2017年の11月のことでした。
 

 

その時のブログはこちら → 「やっと会えた」
 
京都まで会いにいったミュシャも圧巻だったのですが
今回はスケールが違いました。
 
 
 
前回の京都の展示はブログによると150点。
今回、神戸ファッション美術館という広いスペースにはビックリするほどの数が展示されていました。
総数約500点!
有名なポスターや挿し絵だけではなくて
はがきや切手、商品パッケージなど当時の生活も垣間見えるような作品も並んでいました。
 
堺にあるミュシャ美術館所蔵の作品もたくさん来ていました。
一度、行ってみたいな~ 遠いけど、堺市。。。
 
 
 
今回、大好きなジスモンダはこの作品に限って”撮影可”だったのですよ!!!
ご褒美みたいだ~~~!!!
小躍りしそうになりました。
実物を撮影できるなんて・・・光栄です💕
”ここから撮ったらキレイ”の撮影ポイントまで指定くださるありがたさ。
 
 
やっぱり、何度観ても大好きです。
 
 
初めてミュシャに出会ったのは中学生の頃だったか。
その時の感動も思い出しながら巡った作品達は
遥かな時の流れを越えてミュシャが生きた時代の空気を感じさせてくれました。
 
時々、こうして美術館や博物館に行くと心を洗濯できるような気がします。
有象無象の汚れがくっついた心をジャブジャブと洗って乾かせたようなスッキリ感。
たまに行かなくちゃ。
洗濯しに行かないと汚れで心が重くなる(どんなんや・・・笑)
 
冬晴れのキンと澄んだ空気の中、六甲ライナーの車窓から見える六甲山はとても美しかったです。
 
 
 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)

2022年1月22日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。