主婦の習性 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

大晦日の夜、いかがお過ごしですか。

紅白歌合戦の藤井風君の登場を親戚のおばちゃんの心地で見守っておりました(笑)

 

今年は喪中ということもあり、何もしないつもりにしていたのですが

大晦日に何もしない・・・余計に落ち着かない主婦の習性が露呈しました。

何もしない・・・ってどうよ?

どうせご飯作るんだから、作るくらい良いんじゃね?(変な解釈)

 

 

 

お煮しめではありません。

筑前煮です。

 

 

 

なんちゃってチャーシュー。

どこぞで焼き豚を買ってこようかとも思ったのですが

先日、特売の上に値引きシールが貼ってあったかたまり肉を嬉しそうに買って帰ってきました。

柔らかく、美味しくできてくれて大満足です。

 

今年もずっとご飯作っていたような気がするなぁ。

いっぱい、色々作ったなぁ。

 

お正月が来るたびに思い出すことがあります。

亡くなった姑さんの高野豆腐が最高に美味しかったのです。

作り方を聞いておけば良かった・・・小娘だった自分を恨みます。

 

今年の夏に亡くなった実家の母は黒豆を上手に炊く人でした。

こちらは炊き方をざっくりでも教えてもらったのですが

何年経っても同じように炊くことはできません。

いつになったら母の味になるんだろ?

多分、ずっと無理な気がする。。。。(笑)

 

 

ゆく年、来る年、今年もたくさんの方に出会えて、幸せな時間を過ごすことができました。

皆様、ありがとうございました。

もう後数分でやってくる新しい年が健康で幸せな一年になりますように。

 

 

 

先日、フラワーアレンジメント教室で活けたお正月のお花がどうしても気に入らず

今日、思い切って全部抜いて、長さを変えて活け替えました。

このアレンジメントの前を通るたびにモヤッとしていたのですが

やっと自分なりに落ち着きました。

 

直感とか感性とか・・・大事やなと活け直しながら思いました。

新しい年も自分の「楽しい!」を信じて、その方向へ笑顔で歩いて参ります。

 

 

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)

2022年1月22日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

「やどかりワクワクキッチン」2回目

2022年1月29日(土)10時~13時過ぎ頃まで

場所  国際交流シェアハウス やどかり

講師  中国人留学生の皆様

参加費  500円(親子で参加の場合は親子で500円です)

定員  10人(親子参加の場合は10組)くらい

みんなで豚まんと水餃子を作ります。

参加にはお申し込みが必要です。

 

お申し込みはエノモトまで

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆