初めての試み、「やどかりワクワクキッチン」の記念すべき初回が無事に終わりました。
「国際交流シェアハウスやどかり」さんと「こどもワクワク食堂」の初コラボ企画です。
1回目の今日はブラジル人ママ、カリさんにパン作りを教えていただきました。
カリさんはフォロワーが2万人越えの人気インスタグラマーです(カリさんのインスタ)
キッチンはポルトガル語と日本語が飛び交って正にインターナショナル☆☆
カリさんも簡単な日本語はお話されますが、
カリさんの小学生の娘ちゃんが大人顔負けの丁寧な言葉遣いと気遣いの元
ママの通訳をしっかりと果たしてくれました。
用意してくださったレシピは
超基本的で、いつでもキッチンにある材料で作れそうなベーシックなパンでした。
これならば、後日、家で気軽にアレンジしながらリトライできそうです。
そのレシピもね、娘ちゃんが色紙の裏に一枚、一枚、手書きで書いてくださっていまして。
かわいい字で丁寧に書かれたレシピに感動です。
材料もジップロックに入れて袋の上からこねるという、素手を使わないような工夫もしてくださいました。
最初にやどかりさんのオーナーと一緒にボールや綿棒を用意していたのですが
小道具は一切使わず、本当にシンプルなレシピを教えてくださいました。
ジップロックの中に材料を全部いれて、コネコネ、ひたすらこねる、こねる。。。。
大人も子供も無心になってコネコネ。
パン作りが初めての子供達でも粘土遊びのような親近感があったようで
隣の人とコネ具合を比べっこしながらコネコネする時間がとても楽しかったです。
こねた生地をしばらく寝かせます。
寝かせている間はみんなでおしゃべりタイムです。
ママ達は初めましてにも関わらず、楽し気に子育て話で盛り上がっていました。
子供達はこちらも初めましてだったのに、あっという間に打ち解けて
部屋中走り回って大はしゃぎです。
子供の笑い声って物凄いパワーとエネルギーを感じませんか。
いつもは大人ばかりで静かなやどかりさんが元気な笑い声で溢れました。
寝かせた生地を袋から取り出して、今度は手を使ってまとめていきます。
カリ先生の手をお借りしながら、子供達も上手に丸めていきました。
今日はできたパン生地に板チョコを入れて丸めました。
(クリームパンの予定でしたが、カスタードクリームを作る時間を省略しました)
家で作る時はチーズやウインナーを入れても美味しそうです。
カリ先生が手際よくお手本を見せてくださって
みんなでまねっこしながらチョコレート入りのパンを形成していきます。
丸めたパン生地を天板に並べて発酵させる時間も必要でした。
この簡単なパン作りでも結構な時間が必要なことがわかったので
次回、同じようにパン作り教室を開催する時には午後からにしよう!と思いました。
しかし。。。この一見、無計画な(!)パン教室ではありましたが
「待つ時間」が意外に楽しいことも発見できました。
「こどもワクワク食堂」に食べに来ていただいても、なかなかゆっくりお話する時間が無いのが現状です。
今日のように、ゆっくり、のんびりとパン作りの工程を楽しみながら
みんなで色んなお話をすることもできたのも収穫のひとつでしょうか。
丸めたパン生地に刷毛で卵を塗っていきます。
だんだん、パンらしくなってきて子供達も満足そうです。
どんな風に焼けるんだろうね?
楽しみだね~
オーブンのスイッチが入ってしばらくするとキッチンはチョコレートの甘い香りが漂ってきました。
パンやケーキが焼けるのを待つ時間って、その途中の香りだけで幸せな気持ちになります。
みんなで「いい香りだね~」ってニコニコしながら待つのも楽しい時間です。
今日は参加者の方がインスタントのコーンスープやスティックコーヒーをお持ちくださったので
焼きたてのパンをみんなで一緒に頂きました。
さっきまで大騒ぎしていたのに、食べ始めたら静かになるのよね(笑)
袋に入れてコネコネしていた時には少ないかも?と感じたパン生地も
焼きあがってみるとずっしりと重くてモチモチと美味しいパンが焼きあがりました。
同じ材料を使っているのに、コネ加減や丸め方で仕上がりも違います。
焼きあがったパンを見て「これ、ワタシのん!」と満足気な子供達の笑顔に
この「やどかりワクワクキッチン」の第2回の開催を心に決めました!
今回は直前になって開始時間の変更があり参加者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
また開始時間が遅れたことで残念ながらキャンセルになってしまった方には深くお詫び申し上げます。
次回からはもう少し細かい(それでも、もう少しなのかい!と自分で突っ込む)タイムスケジュールを作って臨みたいと思いました。
今後も中国、ベトナム、フィリピンなど色んな国の方にお手伝いいただいて
一緒にその国のお料理を作る機会を設けていきたいと目論んでいます。
お料理を通じて国際交流ができそうです。
2回目は年明けくらいを予定しています。
次回のお知らせを楽しみにお待ちくださいませ。
やどかりさんにお引越ししてから、楽しい妄想計画がたくさん沸き上がってきています。
妄想を現実化するためにがんばりまっす!!
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)
2021年11月27日(土)12時~
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
(なお、12月は第2土曜日、12月11日の開催です。いつもと違いますのでご注意ください)
のりこママのmy Pick