「こどもワクワク食堂」8月のご報告 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

長らく続いた大雨が止んだと思ったら、残暑がぶり返してきました。

今日もうんざりするような暑い日でした。

緊急事態宣言も出ていたので正直、開催を迷った時もあるのですが

「こどもワクワク食堂」を無事に終えてホッとしています。

 

 

 

 

実は心配していたのです。

緊急事態宣言が出ている中の開催にみんなが二の足を踏むんじゃないかな?

ところが、終わってみれば先月よりもはるかに多い参加者の数にこちらがビックリです。

加えて、今日のカレーが美味しかったのか? 

お代わりの人、続出。

 

私達、ボランティアは皆様がお帰りになった後に残ったカレーでお昼ご飯を頂くのですが

今日は白いご飯が全部無くなってしまうくらいにみんながおかわりしてくれました。

私達はカレーのスープをすすりながら「いっぱい食べてくれて嬉しいね~」と話をした次第です。

 

 

黙食だけど、カレーしかないけど、

やっぱり「みんなで食べたらおいしいね!」なのですよ。

 

 

 

 

 

今日の食堂は特別でした。

会場にお借りしている「国際交流シェアハウス やどかり」さんに滞在しておられるベトナムの方が

食堂のためにベトナムのおやつ”チェー”を作ってくださいました。

 

彼女は母国にお子達を置いて日本に勉強に来られています。

やどかりさんで子供食堂を始めた頃から

ご自身の子供達の事を思い出して、「何かしたい」と仰っておられたとオーナー様からお聞きしました。

 

今日、作ってくださった”チェー”も

きっとお国におられるお子達を思い出しながら作ってくださったのでしょう。

「ベトナムのおぜんざい」と説明を受けましたが、

初めて頂く異国の味はココナッツの香りがする優しい甘さでした。

 

 

 

 

タピオカ、お餅、緑豆、グリンピース、蓮の実、ココナッツ、杏仁豆腐の7層でできている贅沢なチェー。

後でお聞きすると、地方や各家庭でも少しづつお味や使う材料も違うそうです。
「こどもワクワク食堂」にはベトナムをルーツに持つ子供達も来てくれています。

 

”これ、食べたことあるで”

”家で作ってくれたことある”

 

珍しがっている私達の事を逆に不思議そうに見ていました。

 

なんてステキなんでしょうね。

本を見てとか、映像を観てとか、お話をお聞きして~という方法で違う国の文化を知ることもできますが

今回のように普段の生活の中で自然に異国の文化に触れる機会があるって・・・ステキ💕

 

 

世の中には自分とは違う文化を持つ人達がいることを

違う物を食べている人達がいることを

様々な国籍、言語、習慣、宗教を持つたくさんの人達が同じ地球上にいることを

小さな頃から自然に受け入れることができたら

その子の世界はもっともっと広がっていくんだろうなと感じます。

 

 

 

 

 

”チェー”を頂きながら、作ってくださったトアンさんの優しい笑顔に

彼の地の穏やかな空を思い浮かべます。

今月は”チェー”のお陰様で行ったことがないベトナムの地に思いを馳せることができました。

コロナが落ち着いたら、一度訪れてみたい国です。

 

 

 

 

 

そして、今月の次の目玉は絵本の読み聞かせです。

恒例の兵庫図書館さんからの出前読み聞かせですが

今月はなんと館長自ら出陣です。

むっちゃ、レアな景色が微笑ましくて、とても嬉しかったです。

垰下館長、ありがとうございました。

 

私は絵本を読んでもらっている時の子供達の後ろ姿が大好きです。

絵本に集中している背中を見ているだけで幸せな気持ちになります。

本も世界を広げてくれるツールです。

自分の知らない世界、見たことが無い世界を本を読みながら想像する楽しさを

子供達が見つけてくれたら幸いです。

 

 

 

 

 

毎月、たくさんの方からの応援をいただいて開催できている「おすそ分け会」は

今月もたくさんのお品をお配りすることができました。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 

今月は食堂からもプレゼントを用意しました。

お祭りも地蔵盆も無かった寂しい夏休みだったので

せめて、少しでも楽しい気分を~とおもちゃを仕入れてきました。

 

このおもちゃを選ぶ時の子供達のキラキラした瞳も大好きです。

今頃、この水鉄砲でお風呂の中がビチョビチョになってるんだろうなぁと

思い浮かべるだけで幸せです。

(後片付けのママにはごめんなさい・・・笑)

残り少ない夏をそれなりに楽しんで過ごすことができますように。

 

 

 

受付での検温、消毒、連絡先記入などにも快くご協力くださった参加者の皆様にも御礼申し上げます。

これからも感染対策に留意しながら

「こどもワクワク食堂」としてできることを粛々と続けて参ります。

引き続きの応援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

次回は9月25日(土)12時~の開催です。

それまで、皆様、うがい、手洗いお忘れなくお元気でまたお会いいたしましょう。

 

 

**ご協力くださった皆様、ありがとうございます!
横山様、礒谷様、高橋様、理教院様

おてらおやつクラブ・安養寺様、雲松寺様、西江寺様

中日本フード(株)様、おるおるステーション金子様、むすびえ様

兵庫図書館様、応援してくださる皆様、ありがとうございます。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)

2021年9月25日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)