子供の頃に良く歌った歌で、大人になった今でも大好きな歌です。
「マリア様のこころ」
ここしばらく、ブログの更新が停滞しておりました。
8月8日の朝早く、母が亡くなりました。
眠ったままにお星様になりました。
コロナ禍ということもあり、昨日、身内だけで母を静かに見送りました。
とても温かくて優しいお葬式でした。
ここ数年は実家近くの施設でお世話になっていました。
コロナ禍で面会が出来なかったことが悔やまれます。
春頃から弱ってきていたので、実はこの夏を越せるのか~と案じていたのです。
父が亡くなって早や10年、頑張って生きてきた母を父もやっと迎えにきたようです。
そんなわけで心の準備はできていたはずです。
告別式の前に母にかけた言葉は「ありがとう。行ってらっしゃい。」でした。
自分では落ち着いていたつもりでした。
式の間もずっと平静でした。
しかし・・・・
誰やねん?
告別式の最後の歌にこの「マリア様のこころ」を選曲したのは??
反則やん。。。
前奏が流れ始めた途端、涙腺崩壊・・・・
「マリア様のこころ、それは青空。 私達を包む広い青空・・・」
歌と共に色んな思い出が次から次へと湧き出るように溢れてきました。
走馬灯なんて優雅なもんではありません。
それこそ、滝のように一気に色んな思い出が頭の中を駆け巡りました。
なんだろ。
この曲ってこんなにインパクトのある曲だったのか。。。。
きっと今頃は天国で父に会って、この10年の出来事をそれこそ機関銃のように話していることでしょう。
父がニコニコしながら母の話を聞いているのでしょう。
昨年の初めに先に逝った末弟に「どうしてあなたがここにいるのよ!!」なんて言いながら。
おかあさん、ありがとう。
あなたが最期まで願った「みんなで仲良く」の想いを忘れません。
母のために祈ってくださった皆様、ありがとうございます。
のりこママのmy Pick