神戸発!「シェアハウス」×「留学生の進学を応援する奨学金制度」プロジェクト | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

神戸発!「シェアハウス」×「留学生の進学を応援する奨学金制度」プロジェクト

 
皆様のお力をお貸しください。
「こどもワクワク食堂」の会場としてお借りしている国際交流シェアハウスやどかりさんが
クラウドファンディングに取り組まれます。
 
 
 
 
コロナ禍で経済的に厳しい留学生。
進学する際に日本語学校の学費と進学先の入学金の支払いが重なり最も苦しい「2年生の秋」
そんな留学生の進学を支援するための奨学金制度を作ります。
そして奨学金支給には企業や行政、地域が関わるという全く新しい給付型奨学金プロジェクトです。
(クラウドファンディングページより)

 

 
 
 
 
やどかりさんには世界中から来た留学生や研修生がいます。
母国を離れて、言葉も習慣も十分にわからない国で働き、学んでいる彼らにもコロナ禍は非情です。
アルバイト先が休業で仕事ができない。
飛行機が飛ばないので国にも帰ることができない。
仕事が無くなって学費を払うことができない。
コロナ禍で満足な授業を受けることができない。
食べる物を探すのも大変・・・!
 
 
それでも懸命に勉強を続けて、この国で生きていこうとしている人達です。
 
 
お話をお聞きした時、切ない気持ちでいっぱいになりました。
 
見ず知らずの国、知り合いもいない、言葉も満足に通じない、習慣も違う・・・
私には想像もできない環境なんだと思います。
 
 
 
もしも、自分の子供達が見知らぬ異国の地で同じような状況に遭遇したら・・・
想像するだけで泣きそうになります。
そして、そんな時にその違う国で誰かが支える手を差し伸べてくれたら・・・
 
今、私達がその支える手になる番です。
 
ひとりの力は小さいかもしれないけれど
たくさんの人が集まれば、それは大きな力になり、勇気にもなります。
 
 
日本で働き、勉強している外国籍の人達のためにクラウドファンディングにご協力ください。
 
 
詳細はページをご確認ください。
 
 
 
 
「こどもワクワク食堂」では留学生の皆様が普段使っておられるキッチンをお借りしています。
食堂当日は朝から私達が大騒ぎで準備をしているのですが
うるさいおばちゃん達に恥ずかしそうに挨拶してくださる姿がかわいいです。
一緒にカレーを食べたり、遊んだりという交流ができたらいいなと妄想中です。
(今はコロナ禍でなかなか難しいですが)
 
子供達にとっても異文化に触れるチャンスでもあります。
簡単な挨拶の言葉を教えていただくことでその国に興味を持つこともあるでしょう。
食べたことのない外国のお料理が子供達のキャパを広げてくれるかもしれません。
 
国際交流シェアハウスという場所と巡り合ったご縁に感謝して
私達も出来る限りの支援と応援を続けて参ります。
 
今回の奨学金へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)

2021年8月28日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)