エール | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

懐かしい人から突然お電話をいただきました。

年賀状のやり取りだけで幾年月。

大変ご無沙汰しております!!

 

 

もう何十年も前のこと、私が学生の頃にとてもお世話になったシスターがおられます。

毎週、土曜日の午後に子供達を集めてお話会をしたり、遊んだり。

夏休みには何台かのバスでキャンプに出掛けたり。

今から思えば、子供達よりも私達の方が楽しんでいたのかもしれませんね。

(その頃から子供に関わる活動をしていたわけです。今頃気づく・・・)

 

 

 

 

 

スマホから聴こえてくる張りのある懐かしいお声はそのシスターでした。

先日、別件でお手紙を出した時に春に社協が出してくれた冊子を同封しました。

以前から「こどもワクワク食堂」のことを応援してくださっていたので

せめてどんな活動をしているのかをお伝えしたかったのです。

 

 

 

 

 

シスターはとても喜んでくださって、

この冊子のことをお話したくてお電話くださったようです。

ありがたいことですね。

 

 

シスター曰く

「のりこちゃんが(シスターは未だにこう呼んでくださいます)どこに載っているのかと探したのよ。

表紙じゃないわとページをめくったら・・・まぁ、おばさんになって💕」

 

 

ギャハハハハ・・・・間違いなくおばさんですが、何か?笑

 

 

「だって、あなたの若い頃のイメージしかないんですもの。」

 

 

そりゃ、そうだ。

私はまだ10代だったし(爆)

 

 

「まぁ、お母様にそっくりになって」

 

 

だよね~ 自分でも最近、鏡を見ながらそう思うよ。

でも、あの頃の母は今の私よりもずいぶんと若い歳だと思うけどな。

 

 

「ワタシもおばあちゃんになってるんだから、当たり前よね~ あっはっは!!」

 

 

ひとしきり二人で大笑いした後にシスターが私に言ってくださいました。

 

 

 

「あなたは神様から”おかあさん”というお役目をいただいたのだから

これからもしっかりとそのお役目を果たしなさい。」

 

 

 

シスター、嬉しいエールをありがとうございます。

今、我が子だけではなくて子供食堂に来る子供達やママ達も自分の子供みたいに思えますよ。

これは私のお役目なのでしょうね。

 

 

懐かしいお声は今一度、私の背中を押してくださいました。

 

もっと、がんばれ・・・・って。

 

 

「こどもワクワク食堂」を続けてきて良かったなと改めて思います。

何よりも私自身が楽しくて仕方がありません。

色んな人に”大変でしょ?”とご心配いただくのですが

私は楽しくて仕方がないのです。

 

 

楽しいから続けています。

そして、これからも続けていくのでしょう。

子供達の「おいしいね!」の笑顔が宝物です。

子供達の健やかな成長を家族の気持ちで見守りたいです。

 

 

シスターのお声は私に新たなパワーをくださいました。

またお会いしたい方のおひとりでもあります。

早く自由にあちこちに出かけることができますように。

シスターに会いに広島に行きたいです!

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)

2021年8月28日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)