母の日でしたね。
私は施設にいる母には会えないのでアレンジメントのお花を送りました。
母の日も、誕生日も忘れずにプレゼントしているつもりです。
お姑さんが元気な時も忘れませんでした。
家族の誕生日も、もちろん父の日も毎年、きっちりプレゼントを選びます。
で・・・・今日は母の日です。
母の日って催促するもんですか?
誰からも何もなく一日が終わりました。
別にプレゼントが欲しいわけじゃないです。
花の一本くらいあってもいいんでないか?
むしゃくしゃするので自分で買ってきました。
それでも誰も気づかない。。。。
先日の誕生日も然り。
長男君からぽろっと「おめでとー」のラインが来たけどそれだけ。
自分で自分のために米粉のケーキを焼きました。
いいねん。
今に始まったことじゃないから。
誕生日と母の日が近いから両方ともうやむやになるのもわかるねん。
それでもさ・・・なんか空しくなってくるよね。
私の存在感ってその程度なんやな・・・って思うと情けなくなって洗い物しながら涙出てきたわ。
これって、私のアピールが足りないからでしょうかね?
SNSのタイムラインに流れてくるお花やプレゼントの写真が目に入ると
益々落ち込む小市民なワタシ。
かろうじて、子供食堂にいつも来てくれる若いママちゃんがイチゴを持って来てくださいました。
彼女にその気持ちはこれっぽっちも無かったとは思うけど(たまたま持ってきてくれてありがとう!)
私には唯一の母の日のプレゼントのように感じてそれはそれは嬉しかったのですよ。
5月は私にとってはモヤモヤする月でもあるのです。
お誕生日なのに、
母なのに
何だか寂しいな。
お花一本でいいのにな。
気が済むのにな(笑)
のりこママのmy Pick