今日は図書館記念日 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

1番好きな本、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

たまたま見つけたブログネタ。

私に本を語らせると・・・長いよ(笑)

 

図書館記念日なんですね。

図書館に限らず、本棚がある景色が好きです💕

 

実は、居座りそうな気がして意識的に避けている場所が図書館かもしれません。

 

 

本、読み始めたら動かれへんもん。。。。

 

 

 

 

 

図書館に行って、本に囲まれているだけで幸せです。

棚の間をゆっくりと巡りながら

本の背表紙を目で追うのが好きです。

 

時々、「読んで!」と本の方から声をかけてくれるような気がします。

(この時点ですでに変な人です・・・・笑)

 

 

基本的には穏やかな内容の本が好きです。

一時、推理小説にはまった頃もありましたが

それこそ、それも上下巻なんて本を選ぼうものなら一気に読まないと気が済まないので

えらいことでした。

 

全ての事が滞るのが常でした。

 

 

ここ数年、”積読”の技を習得しました(そんな大層なもんでもありませんが)

 

そうすると今度は積読中の本の山ができて困っております。。。。。

 

 

 

図書館で暮らしたいくらい本が好きです。

ずっと読んでいても苦になりません。

手当たり次第に読みたいもんです。

 

 

これは「本が好き」を通り越して、完全に活字中毒と言えるでしょう。

 

 

古いと言われても紙の本にこだわります。

スマホの画面で読めるから便利よ~と言われても

持ち運びの時に少々重くても

紙の本が好きです。

 

ページをめくる瞬間が好きなのです。

 

 

子供達の本離れが懸念されています。

活字を読まなくなる人が増えています。

 

 

寂しいな。

 

 

本は違う世界を見せてくれるツールです。

本を読んでいる時はその本の世界の住人になります。

(単に没頭しているだけのことですが)

 

 

紙の本がたくさん置いてある図書館は私にとっては宝島のようです。

いつまでも変わらずそこにあってほしい場所です。

 

 

あ~~ また本が読みたくなってきました。

次は何を読みましょうか。

積読中の本の山を眺めて、選ぶ時間も至福のひと時です。

 

 

 

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして

お困りの方がおられましたら個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。

できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定

2021年5月22日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)