子供の頃、どんな所で遊んでいましたか?
どんな遊びをしていましたか?
何が楽しかったですか?
子供って、だいたい大人が顔をしかめるような場所が好きだったり
危ないからやめなさい!って怒られるようなことに興味があったり
親に秘密にしたいことがあったりするものです。
「危ない!」って怒る自分の胸に手を当ててみたことがありますか?笑
似たようなことをした記憶がありませんか?
私の周りには子供達が伸び伸びと遊ぶことができる場所を作ろうと奔走している人達が
たくさんいてくれます。
家でも学校でも塾でもない自分の居場所・・・
大人にもそんな場所がありませんか?
会社からの帰り道の立ち飲み屋さんとか、家の近所のカフェとか・・・
子供達にも自分の”素”を出せる場所があったらいいな。。。。
友達同士で集まってゲームをしたり
何時間でも話し込んだりする場所があったらいいなと思います。
「こどもワクワク食堂」もみんなの居場所になったらいいなぁと思いながら続けています。
このたび、子供達の新しい居場所候補~と市場の中に駄菓子屋さんが一日限定オープンしました。
場所は”灘中央市場”の中にあるいちばたけ。
『駄菓子屋 ばたっこ』さんです。
(来月は2月20日の土曜日12時オープンだそうですよ)
灘中央市場は水道筋商店街の北側にあります。
実家が近いので昔の市場の様子を思い出せるのですが
それはそれは賑やかな市場でした。
迷路のように入り組んだ通路の両側にはお店がたくさん並んでいて買い物客でいつもいっぱいでした。
今はシャッターが下りたお店の方が多くて寂しい路地と化しています。
私も久しぶりに通ったのですが、その閑散とした景色に驚きました。
(写真は主催者のフェイスブックからお借りしました)
その市場の一角に子供達の居場所を作ろうと企んでいるのです。
運営には若い人達も加わっています。
閑散とした市場に若い人が出入りすることで雰囲気も変わるんじゃないでしょうか。
放課後、子供達がいっぱい集まる場所になったら町も明るくなるんじゃないでしょうか。
昔むかしの駄菓子屋さんは今の子供達の心もくすぐります。
子供には子供の居場所があっていいのです。
学校が終わった後に10円玉を握りしめて走って行く場所。
友達と待ち合わせをする場所。
鉢合わせになった友達と喧嘩することもあるけど、お店のおばちゃんはニコニコ笑ってる場所。
なんか・・・いいな。。。。
緩い繋がりがいいな。
今の世の中、あまりにもキッチリとまとめすぎていて
それはそれで便利なことも多いし、スムーズに物事が運ぶのだろうけれど
遊びが無くて窮屈に感じることもあります。
駄菓子屋さん・・・とか、子供食堂・・・とか
緩いけど、誰かがちゃんと見守ってくれている安心感がある場所がいいなぁ。
どこに行っても身元確認されると大人でも疲れませんか?笑
どこの子か知らんけど、いつも遊びに来る子・・・それでも誰かがちゃんと見てくれている場所。
来月ものぞいてみたいと思っています。
お菓子を選ぶ子供達のキラキラした瞳は遠い昔の自分と同じです。
子供達の成長をゆる~~く見守る場所がこれからも増えていきますように。
「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして
お困りの方がおられましたら個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。
できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「こどもワクワク食堂」今後の予定
2021年2月27日(土)12時~
新しい場所”やどかり”さんでのプレ開催です。
お間違えのないようにお願いいたします。
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。おすそ分け会もできるかも?
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
「ママ達のお話お茶会」
次回は2021年2月19日(金)の予定です。
詳細は改めてお知らせいたします。
「ママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
のりこママのmy Pick