時の流れに身をまかせ - テレサ・テン
夜、ラピスホールに聴きに行ったなみねえさんのライブで歌ってくださった曲。
久しぶりに聴くとやっぱり素敵な曲でした。
今日は月に一度の「ママ達のお話お茶会」の日でした。
いつものケーキを焼いてお持ちすることはできませんでしたが
「柿、大好きなんですぅ💕」と言ってくださる方で良かったです。。。。
先月、のぶみさんの描いた「うまれるまえにきーめた!」の絵本をお持ち帰りになったN様。
ニコニコしながら今月のお茶会にもお越しくださいました。
ずいぶんと長い間、小学校で絵本の読み聞かせをしてこられた経験をお持ちです。
「小学校でも読んであげたい本ですね」
この本をお茶会で紹介すると言ったとたん、
”あなた、何を考えてんですかっ!!!”とお怒りの言葉を多々いただき
結局はツイッターを炎上させてしまったのですが
未だになぜ炎上したのか、不思議です。
子供に対して悪影響だとか、人の気持ちを考えていないだとか
お会いしたこともない人からたくさんの言い方で罵倒されましたが・・・
なんでやねん?
私がその人の思うところの”正しい道”を外れている方軌道修正してくれている?
その人が信じている正義とは違うから忠告してくれている?
私は悪の化身なのでしょうかね?
今日もその話題が出てきました。
お互いに自分の主張が正しいと言い張るからややこしいのです。
戦争もそれが原因です。
そんな風に感じる人もいるんだね~ ふ~~~ん・・・・でスルーできないものでしょうかね?
私は別に私を叩いてきた人を論破しようなんてこれっぽっちも思いません。
そうか。その人は私とは違う感じ方をする人なんだな。。。。と思うだけです。
そんな思い方もあるんだな~と違う感じ方を教えてもらったと言った方がいいかもしれません。
私は、ふ~~~ん・・・・でスルーするタイプです。
これって、普段暮らしている中でも感じることがありますよね・・・という話になりました。
「〇〇でなければならない」(なぜ範囲を限定する?)
「常識的に考えて・・・」(どれが常識やねん?)
子供にとって必要か、不要か?
ある程度、親が制限することも必要かもしれませんが
全てをカバーできますか? 無理でしょ・・・・
(こんなことを書くとまたどこかで炎上するんだろうなぁ・・・・勝手に燃えてね^^;)
それどころか、親が手を回しすぎて、子供が経験するチャンスまでも摘み取っているかもしれません。
それどころか、親が手を回しすぎて、子供が経験するチャンスまでも摘み取っているかもしれません。
本に限定すると
読書の醍醐味って、自分の知らない世界をのぞくことができたり、
想像の中であっても疑似体験ができたり
本を読むことで世界が広がると思いませんか。
読書を通して得られる満足感やワクワク感。
それと同時に本から教わることもたくさんあるはずです。
その子が興味を示すならば読んだらいいし
嫌いだと思うならば、無理に勧めることもないでしょうし。
その後の感想も親子で上手にシェアできればいいなと思いますし。
と、書いているこの意見もあくまでも私の想いであってこれが全てではありません。
100人いたら100通りの感じ方があるはずです。
一緒じゃなくても別にいいし、違っていても当たり前だし、仕方ないと思うし。
そこで別に違う意見の人を叩くこともないわけですわ。。。。
ほっとけ、仏。
と思いながらも、まだ引きずっているようですね、ワタシ(笑)
この話題にとどまらず、今日は多岐にわたって盛り上がりました。
台風の話、ラグビーの話、子供食堂の話、N様がされている活動の話・・・・
あっという間に時間が過ぎていきました。
自分の想いを素直に口に出せる場所です。
他の人の想いをシェアできる場所です。
「そうだね~」って頷きながら聞いてもらえるだけでも十分に満足します。
「ママ達のお話お茶会」は緩いけど、心がほぐれる時間です。
来月も同じ場所でお待ちしております。
(年明けくらいにランチ会をしようかな?)
「ママ達のお話お茶会」 11月
日時 2019年11月15日(金)10時~12時
場所 カトリック兵庫教会
神戸市兵庫区塚本通4-4-4
(JR兵庫駅、神戸高速鉄道新開地駅、大開駅から
徒歩10分)
参加費 500円
場所 カトリック兵庫教会
神戸市兵庫区塚本通4-4-4
(JR兵庫駅、神戸高速鉄道新開地駅、大開駅から
徒歩10分)
参加費 500円
10月の「こどもワクワク食堂」のご案内
10月26日(土)12時開店「こどもワクワク食堂」 子供無料、大人500円
次回の「ママ達のお話お茶会」は11月15日(金)10時~です。
「ママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆