DAOKO × 米津玄師『打上花火』
昨夜は神戸の花火大会に駆け込みで行ってきました。
例年はお弁当を作って、少し早めに現地入りして
友達家族とのんびり宴会をしながらその時を待つのですが。
昨日は子供食堂関連のミーティングがあって
一日会議室に缶詰状態でした。
ミーティングは非常に楽しくて今後の展開も見えてきて
良い時間だったのですが
お弁当、作られへん・・・!(そこ?)
ミーティング終了後、慌ててスーパーにお惣菜類を買いに走り
家になっちゃんを迎えに帰り
荷物を揃えて再び三宮に向かうというドタバタ加減。
いつも観る突堤まではたどり着けなくて
手前にあるみなとのもり公園にレジャーシートを敷く場所を探しました。
突堤で観たら、もっとたくさんの花火がキレイに観えたのでしょうが
大きな花火だけでも十分に楽しめました。
たまたま座った場所がステージの後方部分で
スピーカーから溢れるライブの音が最高に気持ちの良い角度で聞こえてきてご機嫌さんでした。
ライブを聞きながら、唐揚げつまみながら
家族で「きれいだね」って言いながら過ごす時間が贅沢なことです💕
昼間の暑さも忘れるほどに公園には涼しい風が吹いていました。
例年は日程が被る淀川や加古川の花火大会の日が他の日だったためか
今年は人出も多かった気がします。
私達が座っていたすぐ後ろに小学生くらいの男の子とパパが座っていました。
遊びながら花火を観ていた二人ですが
パパのセリフがかわいくて笑いそうになりました。
「ママ、トイレ行ったまま帰ってきーへんな~」
「このきれいな花火、一緒に観たいのになぁ」
「早う、戻ってきたらええのになぁ」
かわいすぎる・・・・!!!!!
息子は何も言っていないのに(ママ、どうしたのかな?とかも言わずに待ってるのに^^;)
パパはこのきれいな花火の感動をママと分かち合いたくて仕方ないという・・・・
かなり大きな体格の絶対に何かスポーツしてるよね系の若いパパさんでした。
ママ、早く戻ってきてあげて~~~~💕
背中越しに若いパパさんの言葉を聞きながら
何だか、とっても幸せな気持ちになりました。
去年は友達家族と一緒に花火を観ました。
今年も一緒に観るはずだったのに
彼はお星様になりました。
一緒に来れなかったけど、一緒に観ていた気がします。
きっとこれから毎年、花火を観るたびに彼のことを思い出すんだろうな。
今年の花火はいつもとは違う環境で観ることになりましたが
それもまた思い出になるのでしょうね。
お空に帰ったみんなに会えた気がした花火大会。
また、来年。
8月の「こどもワクワク食堂」のご案内
8月24日(土)12時開店「こどもワクワク食堂」 子供無料、大人500円
次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は8月16日(金)10時~です。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆