次の一歩へ | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

絢香 Ayaka にじいろ

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

「こどもワクワク食堂」を始めてから4年が過ぎました。

運営が安定してきたからこその葛藤ではありますが

今年に入ってから”次の一歩”を色々と模索していました。

 

 

このたび、「日本糀協会」の理事長さんからお声をおかけいただき

先日、お会いしてきました。

 

「日本の台所にもっと糀を広めたいの!!」と熱く語られるお気持ちがとても清々しくて

私自身がもっと糀のことを知りたくなりました。

 

 

 

 

まずは私が”糀”のことをお勉強しながら

「こどもワクワク食堂」でご飯を作ってくださっているスタッフの皆様にもそのノーハウをお伝えしながら

食堂のメニューに少しづつでも糀を使ったメニューが増えていけば素敵やなぁと目論んでおります。

 

ママ達を集めて”糀を使ったお料理教室”なんてのもできたら楽しそうじゃございませんか?

 

 

 

この「日本糀協会」さんを含めて

ここ数か月の間に今までとは全く違う分野の方々とのご縁が繋がっていく不思議💕

 

 

次の一歩を探していたら

ちゃんとその一歩を指さしてくださる方が現れるものなのですね。

 

ありがとうございます!!

 

 

水面下では別口のプロジェクトも進行中です。

(もっと形がはっきりしてきたら、ここでお知らせもできるかなぁ?)

こちらもどんな方向に、どんな方法で進んで行くのかが楽しみでなりません。

 

 

目の前にあることをただただ追い続けてきた3年でした。

ここにきて、後片付けもせずに走り続けてきた内容を整理しなさいよと言われているような気がします。

「こどもワクワク食堂」はこれまでの歩みを大切にしながら

ブラッシュアップしてまいります。

 

どんな形になっていくのでしょうね?

 

私もとても楽しみなこれからです。

 

 

 

ご協力いただいている皆様、本当にありがとうございます!!!

 

 

7月「こどもワクワク食堂」のご案内

 

7月27日(土) 12時開店 
子供無料、大人500円

 

 

 

次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は7月19日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。