「なつぞら」
先日、ずっと気になりながらタイミングが合わなくて行けていなかったお店にやっと行けまして。
良く前は通るのに「買おう!」と思った時には売り切れだったりして
とにかくずっと気になっていた和菓子屋さんがJR神戸駅の北側にあります。
知ってた? 知ってるよね。 超有名店ですものね。
今さらですが、やっと行けたのが嬉しくて
(何年かかってるんだ・・・!!!)
ちょうどお店の前を通りがかったのは、もう閉店間際の時間帯でした。
当然のことながら、噂の豆大福が残っているわけはなく。
でもね、私のお目当ては「蒸しきんつば」だったのですよ。
恐る恐る戸を開けて中に入ると
意外とこじんまりしたシンプルな店内。
小さな床の間には美しく花しょうぶが活けてありました。
丹波大納言小豆の蒸しきんつばをお買い上げ~♪
やっと、買えた!!!
いそいそと家に帰って包装紙を開いてみると・・・・
さすがです。
ホンマモンの竹の皮で包んでありました。
最近、ほとんど見なくなった竹の皮の包み。
なんだか懐かしいですね。
包みを開くと、なんて美しいんでしょ。
大粒の小豆がぎっしり。
上品な光沢でございますねぇ。
さて、実食。
きんつば = 甘い!!
私の固定概念は一瞬で崩れ去りました。
砂糖の甘さではなくて、小豆の香りと小豆そのものの味が口の中に広がります。
ほんのりとした甘さも舌に残らずサラッと解ける感じで非常に上品です。
興味津々で口に運んだ家族全員が無口になった瞬間でした。
おいしすぎる~💕
こんなきんつば、初めて食べたし!
甘いだけのきんつばはもう食べられませんな。。。。
こんなに美味しいのにどうして今まで買えてなかったのかしら?
無念だわ・・・・!!!
(いや、午前中に店の前を通る時は「今から持ち歩くのもなんだなぁ」と思って買えず
帰り道に通った時にはすでに「売り切れ」の看板が出ているタイミングばかりだったし)
また機会を見つけて買いに走ろうと思います。
次は最中を、その次はぜひともに豆大福を。
美味しいモンを頂くととても幸せな気持ちになれます。
5月の「こどもワクワク食堂」のご案内
5月25日(土)12時開店「こどもワクワク食堂」 子供無料、大人500円
次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は6月14日(金)10時~です。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆