スピッツ / 春の歌
三寒四温という絶妙な表現をした古の人に敬意を表したい気分です。
正に三寒四温の今日この頃。
タイムラインに流れてきた梅の開花状況に心惹かれて
須磨の離宮公園に行ってきました。
すぐそばに大きな道路が走っているのに
たくさんの木に囲まれた広い公園は街中にあるのに別世界です。
園内には私達と同じように春を探しに来た人達で賑わっていました。
きれいに整備された梅林ではきれいに開いた梅の花が甘い香りを放っていました。
梅の木の足元にはこれまた満開の菜の花と水仙の花畑。
吹いてくる風はひんやりと冷たいのに
その一角だけは春の景色でした。
遠くに見下ろせる神戸の海もほんのりと煙って見えました。
(スギ花粉とPM2.5のせいかもしれないけど、無粋なので春霞だと無理やりに思うことにします)
梅林を離れて温室に行ってみると、そこはすっかり”春”でした。
サクラソウやアネモネなど色とりどりの花達が
「春ってこんなんですよ」と言ってくれてるみたいでした。
噴水広場はまだまだ寒そうな景色でしたが
キレイに選定されたたくさんのバラ達が
その季節の美しさを予感させてくれました。
また、もう少し暖かくなったらお花見に来てみましょうね。
フェイスブックに写真をアップしたら
兵庫県の北側に住んでいる友達から
「今日も一日雪が降っていたから夢のような景色だわ」とコメントが入りました。
そうなんだ。 日本海は雪が降ってるんだ。
兵庫県って広いよね。
待っててね。 神戸辺りまで春は来てるっぽいから。
もう少ししたら、そっちまでたどり着くから。
♪春よ、来い、早く、来い
思わず懐かしい童謡の一節が思い出されました。
次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は3月15日(金)10時~です。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆