「障害者のママ達のお話お茶会」2月のご案内 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

HY 帰る場所

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

1月は行くように、2月は逃げるように、3月は去るように・・・
時間は逃げていくようですが、私は逃げずにここにおります。
2月もいつもの場所でお待ちしています。
寒い時期ではありますが、ほっと一息つきに来てくださいませ。
 
 
 
 
「障害者のママ達のお話お茶会」 2月
日時    2019年2月15日(金)10時~12時
場所    カトリック兵庫教会
       神戸市兵庫区塚本通4-4-4
       (JR兵庫駅、神戸高速鉄道新開地駅、大開駅から
       徒歩10分)
参加費   500円
 

先日、ある方とお話をしている時に「居場所」の話題になりました。
大人も子供も自分が安心していられる場所が必要だよね~って。
気を遣うことなく何でも話ができる場所。
普段のバタバタした生活から少しの時間でも開放される場所。
ホッとできる場所。
 
 
 
私が常々思っていることです。
日々、知らず知らずのうちにギアをドライブに入れたまま過ごしていませんか。
時々、ニュートラルに戻る時間が必要です。
「自分」に戻る時間を作ってください。
”奥さん”であることも”ママ”であることも”嫁”であることも
数時間でもいいから忘れて”ワタシ”に戻ってみてください。
 

月に一度の数時間で何ができるねん?って思われます?
 
 

数時間後には元の”ママ”とか”嫁”に戻るんだけどさ・・・
意外にリフレッシュできるから。
普段、一生懸命に”ママ”や”嫁”をしている人こそリフレッシュしてほしいなって。

このお茶会は別にその日のテーマを決めていません。
その日にお越しになった方との会話の中から自然にテーマが決まってきます。

子供ちゃんのことだったり、ご自身のことだったり。
解決策や正解を見つけるための話し合いでもありません。
アウトプットすることが大事だったりするのです。
 
 
「こんなこと言ったら恥ずかしいかも」
「こんな話題、笑われちゃう?」
「変な質問でしょうか?」
「親ばかですいません」
 

どんな話題でもOKです。
口に出して言ってしまったら
意外と簡単なことだったり、みんなが感じていることだったりするものです。

金曜日の午前中、
子供ちゃん達が学校や保育所に行っている時間帯に
ちょっとだけ”ママ”から”ワタシ”に戻る時間をご一緒しませんか。
 
 
 

次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は2月15日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆