お絵描きのお兄さんはやっぱり天才だった! | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

花は咲く

 

東北の震災の後、子供達を笑顔にするために立ち上がった”わるタンプロジェクト”
この仕掛け人もジュンボーさんです。

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

 

 

昨年、「こどもワクワク食堂」にフラリと遊びに来てくださって

子供達と一緒にワイワイ言いながらお絵描きをしてくださったお兄さんがおられます。

 

 

 

「わ~~♪ お兄さん、むっちゃ上手やん💕」

「〇〇も描ける? 描いて、描いて~♪」

 

 

 

子供達の無邪気なリクエストにニコニコ応じてくださっていた人がどんな人なのか?

いつの日か、その子供達が気がついた時の反応が楽しみでなりません。

気軽に描いてもらったその絵は版権がつくレベルのイラストだよ?

 

 

 

 

兵庫県の公式マスコット、はばタンの生みの親、ジュンボーさんです。

その時にサラリとサイン入りで描いてくださったはばタンのイラストが

我が家のリビングに額に入れて飾ってあります。

(お金に困ったら売りに出そう・・・・嘘です。家宝です)

 

 

今日はイラストレーター以外にも、様々な分野でご活躍されているジュンボーさんのお話が聞けるというので

御影まで行ってきました。

 

 

 

はばタンの誕生秘話も含め

ジュンボーさんがイラストレーターとして歩んできた道のりを

ユーモアたっぷりにお話くださいました。

 

楽しく生きるヒントがあちこちに散りばめられたお話をお伺いしながら

決して平坦ではなかったであろうクリエイターとしての歩みの中で

ジュンボーさんが大切にしてきたものが伝わってきました。

 

 

 

 

昨年、子供食堂に来てくださった時にも感じたことです。

人が無防備に笑顔になっている時って・・・

きっとホントに幸せな時なんですよ。

そう。。。作り笑いじゃない笑顔。

 

ジュンボーさんと一緒にお絵描きをしている子供達の顔は

本当に楽しそうに笑っていました。

 

 

 

ジュンボーさんは笑顔が見たくてお仕事を続けてるんだろうな。

 

 

 

はばタンのコンセプトは

”3歳の子供が3秒間3回見たら描けるキャラ”

いかにシンプルに、それでいて印象に残るモノにするか・・・・

(私、3回以上見てるけど描けませんな・・・笑   あ・・・アンパンマンも描かれへんし)

 

 

 

やっぱり、この人、天才やし。

着目するポイントが常人と違うし。

小さな質問に答える時も頭の中で物凄い量の情報を解析して答えてるし。

 

何と言っても、そんな天才なのに気さくにニコニコお絵描きしてくれるところが好きです💕

 

 

 

またひとつ、家宝が増えました。

ありがとうございます。

 

超お忙しいのは重々承知しておりますが

また「こどもワクワク食堂」にお絵描きをしに来てくださいませ。

大量の紙と筆記具をご用意してお待ちしております。

 

 

2月の「こどもワクワク食堂」は2月23日(土)12時開店です。

(子供無料、大人500円)

 

 

 

 

 

次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は2月15日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆