あの日の空 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

アンサリー 満月の夕べ

 

 

朝からずっと頭の中をリフレインしていた曲。

ちなみにリフレインしていたのはソウルフラワーユニオン・バージョンです。
 
 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 
あちらこちらに同じような投稿を見かけます。
神戸に暮らす人間にとっては、今日は特別な一日です。
 
もう24年・・・と思うのか、まだ24年・・・と思うのか。
少なくとも干支が二回りしたのです。
あの日、赤ちゃんだった末っ子君はすっかり大人になりました。
 
今日は阪神淡路大震災が起きた日です。
一日、祈りの気持ちで過ごしました。
 
 
 
お昼間に東遊園地まで行ってきました。
いつもは自転車で走りますが
今日は家から歩いてみました。
 
あの頃を思い出しながら
当時の風景は微塵も残っていないけれど
今でもあの日の空の色と風の匂いは忘れられません。
 
あの日、晴れていたはずです。
でも、覚えているのは黒い煙に覆われた空の色。
あちらこちらで何かが燃える臭いをのせて吹く風。
 
色々思い巡らしながらたどり着いた東遊園地は普段とは全く違う空気感でした。
 
 
 
かなしい・・・・
 
悲しみがいっぱい・・・・
 
 
慰霊碑の前で手を合わせていると
胸がしめつけられるようでした。
 
 
かなしい・・・・
 
かなしい・・・・
 
 
お盆でもお彼岸でもないのに
今日という日にはお空の向こうから
たくさんの魂が帰ってきているのでしょうね。
 
おかえり。
忘れてないよ。
生き残った私達にできることは伝え続けること。
あの日、突然お星様になった人達の無念と
その後、必死で生きてきた人達の想いを伝え続けること。
 
 
 
昼間の重い空気が気になって
夜にもう一度、公園を訪れました。
 
昼間とは違う随分と落ち着いた風景がありました。
ろうそくの灯る竹灯籠に手を合わせて
やっとホッとできました。
 
 
 
 
それぞれの体験があります。
鮮明に思い出せることと、忘れかけていることと・・・
実際に体験した私達でさえ、忘れていくのですから
だんだん遠くなっていくのも仕方のないことかもしれません。
 
 
 
 
生き残った私達にできることは伝え続けること。
あの日、消えてしまった街のこと。
突然お星様になった人達のこと。
そして、必死で街を作り直した人達のこと。
 
神戸の新しい年は今日からまた始まります。
 
 
 

1月の「障害者のママ達のお話お茶会」は2019年1月18日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆