SEKAI NO OWARI「サザンカ」
今月の「障害者のママ達のお話お茶会」には
思春期真っただ中! 中学生のお嬢さんと向き合うママがお越しくださいました。
このお茶会は「障害者の~」とありますが
ご興味のある方ならばどなたでもご参加ください。
今日、お越しくださった方のお嬢さんは普通の中学に通う普通のお嬢さんです
障害者でも健常者でも子育てって同じだと思うのです。
子供達がその時々に見せてくれる色んな景色を一緒に楽しめたら良いのですが
いい時ばかりで無いこともわかります。
心の奥にモヤッとしたものが溜まってきたら
お茶会でお話してみてください。
声に出して言ってしまうと、意外になんでもないことだったりするものです。
今日、お越しくださったママもお嬢様の事をいろいろお話くださいました。
お話を聞いている限りでは、とても素直な女の子~の印象ですが
母と娘の関係となると、そうもいかないのかもしれませんね。
ダウンちゃんのなっちゃんはそんな思春期のすったもんだもないままでしたが
息子二人はしっかり、とことん思春期の少年達を演じてくれました。
子供って一番身近にいて自分が知らない世界を見せてくれる相手だと思うのです。
なんで、こんなこと言うんやろ???
信じられへんことをしでかしてくれる・・・!!!
それって、全部、私には未体験の出来事達です。
ありがとね~ 色んな世界を見せてくれて
と、今だからこそ、そんなのんきなことを言っているわけでして(笑)
その真っただ中の時はそりゃあ、大変な思いもいたしましたわよ。
でも、いつかは過ぎ去るのです。
一生、反抗期の人ってあまりいないと思うし(それに近い人はいそうだけど)
子供達が親を育ててくれるのです。
今日、お会いした方も
あーだ、こーだといっぱいお話をして
お帰りの頃には随分とすっきりしたお顔になっておられました。
あなたも溜めずに言っちゃってくださいな。
モヤッとしたことばかりじゃなくて
むっちゃ嬉しかったことなどもシェアしてくださいませ。
今年最後のお茶会も無事に終わりました。
年明けは1月18日(金)10時~お待ちしておりますね。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆