平井 大 / 祈り花
わたし、何を隠そう、カトリック信者です。
嫁いだ家は真言宗なので、お葬式があったら数珠を持って走ります。
お仏壇のお世話もします。
日曜日の教会のミサにも行きます。
愛読書の筆頭は聖書です。
一番、心落ち着く大好きな場所は湊川神社です。。。。
とんでもなくファジーな感覚のワタシです。
今宵、須磨寺で開催された「夜音~音楽法要祭」に初めて参加しました。
須磨寺って夜に行くと全然雰囲気が違うのですよ。
遠い昔の平家と源氏の合戦に想いを馳せながら
改めて”平和”を考えた時間にもなりました。
圧巻でしたよ。。。。
般若心経がこんなにソウルフルだったなんて・・・
大勢のお坊様達が唱えるお経が
時にはグレゴリオ聖歌の趣にも重なりました。
「祈る」という心には宗教も宗派も人種も国も全く関係のないことを
体感した気がします。
意味はわからないのだけれど
お坊様達が唱えるお経を聞きながら
何度も無意識に手を合わせる場面がありました。
「祈る」気持ちは同じなのですね。
地球が平和でありますように。
みんなが平和に暮らせますように。
家族が元気でありますように。
大きな、大きな輪の中にいるような感覚でした。
たまたま、この法要祭を知って
よくわからないままに参加しました。
そんな軽い気持ちの私でさえも
震えるような感動を覚えました。
祈る~今まで頭の中で分かっているような気がしていただけかもしれません。
祈りの心はうねりのようなパワーを発揮するようです。
大きな想いの輪の中でとても素直な気持ちで手を合わせることができました。
最近、素敵なイベントに出会います。
わたし、ツイテルよ♪
今夜は幸せな気持ちで眠れそうです。
おやすみなさい
10月はスペシャル企画、シンギングボウルの音浴会です。
10月20日(土)10時~お待ちしています。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆