スピッツ / 楓
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先日の雨の後、このまま涼しくなるのかと思いきや
今日は”残暑”を感じる蒸し暑い日曜日になりました。
パパとなっちゃんと3人で森林植物園に行ってきました。
先の台風以降、道も通りにくくなっていて
今日もどんなんだろね?と心配しながら山道を行きました。
夏と秋が混在したような青空。
夏のような、秋のような微妙な青い色です。
名残惜しそうなツクツクボウシの声が森の中に響きます。
蝉の声が聞こえつつも
目に入る花達はすっかり秋の装いでした。
萩の花。
一つ一つの花は小さいのに
集まって咲くその様はなかなかの存在感です。
なんてキレイなピンク色なんでしょうね。
山の緑の中にアクセントのように散りばめられたピンク色の萩の花に
自然の不思議を感じます。
先の台風の猛威の跡。
大きな木が根っこから地面を一緒にめくりあげて倒れている場所があちらこちらにありました。
太い枝が無残に折れていたり、
普段は自由に散策できる小道も通行止めになっていたり。
通ることができるのは、メインの広い遊歩道だけです。
その遊歩道もあの時はきっと川のように濁流が流れていたんでしょう。
崩れたり、へこんだりしている道の様子から伺うことができます。
あの台風の中、森の様子に想いを馳せます。
我が家の前も窓から見ていたら
まるでガソリンスタンドの洗車機の中みたいな景色でしたから。
物凄い突風の中を森の木々も必死で耐えていたのでしょう。。。。
鳥や動物達はどこであの雨風を凌いでいたのでしょうね?
怖かっただろうな。
みんな、大丈夫だったのかな?
(あの台風の後に私が真っ先にしたことは、公園にいる猫達の安否確認でしたから^^;)
日常生活から少し離れて自然の中に身を置くと
私達、人間のなんて小さなこと。。。。
どんなに偉そうに胸を張っても自然の力の前では無力です。
ついこの間、大きな木を倒すほどに吹いた風が
今日はこんなに優しく木々の葉を揺らして通り過ぎていきました。
私も風の向きを感じるような生き方をしてみようとふと思います。
あらがうのではなくて、身を任すようは生き方をしてみましょうね。
次に訪れる頃にはもう少し落ち着いた景色になっていますように。
遊歩道を歩いている途中で作業服を着た園の方に何度も遭遇しました。
大きなビニール袋を持って、道に落ちている台風の残骸を集めておられました。
今、何事もなく歩けている道もこうしてコツコツと整備してくださっているおかげ様です。
ありがとうございます!
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆