本気の大人はカッコイイのです | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

少年時代/井上陽水

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

台風一過で涼しくなるのかと思いきや

ものすご~~く蒸し暑い日が続きます。
夏休み最後の日曜日もきれいな夏空が広がりました。

 

 

 

兵庫駅南公園こどもフェスタをのぞきに行ってきました。
子供食堂の運営に関わるようになってから

子供がらみのイベントが気になります。

キラキラのお日様がサンサンと降り注ぐ公園は子供達の笑顔と歓声で溢れていました。
滑り台の下にビニールプールを設置して

上からホースを水で流すとウォータースライダーになるなんて

誰が思いついたんでしょうね・・・!

水着姿の子供達が大騒ぎで遊んでいました。


 

公園の入り口では水路の水を水道水に入れ替えて

プールが出来上がっていました。
この場所をプールにするために尽力された皆様方に敬意を表します。

元々の水を抜いてさ。。。デッキブラシでゴシゴシ掃除してさ。。。

想像しただけでも気が遠くなる作業でしょ。

 

 

 

子供食堂もお世話になっている兵庫図書館のブースもありました。
木陰に設置されたテントの下では

子供達が工作をしたり、絵本を読んでもらったり。
芝生の上を吹き抜ける風が心地よくて

なんとものどかな光景でした。

 

 

 

広場のあちこちに様々な遊びのスペースができていて

必死で遊ぶ子供達の姿がありました。

 

その子供達以上に本気で遊んでいたのが

このフェスタに関わっている大人の皆様です。
大人が本気で遊ぶから、子供達の笑顔が半端じゃないくらいにキラキラなのですよ。

 

大きな子供の皆様が子供と一緒に水でビショビショになって

炎天下を汗を拭くことも忘れて走り回っている姿は

とてもとてもカッコイイと思いました。

 

「こどもワクワク食堂」でも様々な技をお持ちのパフォーマーの方にお越しいただいています。
”本当の”音や”本当の”技・・・ホンマモンに触れる機会を増やしたいとの思いを汲んでくださった皆様が

ボランティアで来てくださっています。
その”ホンマモン”を通して私が子供達に伝えたいことは

いろんな大人の生きざまです。

 

いろんな生き方があって、いろんな方法もあって

いろんな道もあって、選び方も様々で。
”ホンマモン”の技を通じて、大人の本気の生き方を見せたいなと目論んでいるのです。

 

 

今日の公園フェスタではたくさんの”ホンマモン”の大人の皆様の姿がありました。

大人が本気で遊んだら、こんなに楽しいのよね。

大人が本気で遊んだら、こんなこともできちゃうのよね。

大人になったら、今はできないこともできちゃうんだよね。

 

夏休み最後の日曜日は本気の大人達が本気で遊び倒した一日になったようです。
関係者の皆様、お疲れ様でございました。
終わった後のビールはさぞかし美味しかったことでしょう。

また次回の開催を楽しみにお待ちしております。

 

本気の大人はカッコイイです!

 

 

 

9月の「障害者のママ達のお話お茶会」は9月14日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆