永遠のゼロ~蛍
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今年も終戦記念日が巡ってきました。
戦争を知らない世代ではありますが
色んな想いが巡る日でもあります。
終戦記念日、お盆、マリア様の被昇天の記念日・・・
偶然とは言えない出来事がたくさん重なっている日です。
実は施設にいる母に会いにいくたびに聞く言葉がありまして。。。
「わたし、お父さんと結婚しても良かったのかしらね?」
父が生きていたら金婚式をとうに過ぎて60年になろうかというのに・・・
何を今さら言い出すのやら(笑)
ずっと仲の良い夫婦でしたから、父がいなくなって思うことも多々あるのかもしれません。
自分ではない人と結婚していたら、父の人生も変わっていたかもしれないと母は考えているようです。
大丈夫だよ。
お父さんに直接聞いたわけじゃないけど
いつもニコニコしてたから、きっと幸せだったんだよ。。。。
父も亡くなって長い時間が過ぎました。
もう時効やし・・・!とそのたびに突っ込みたくなるのですが
その後に続く父との思い出話を聞きながら突っ込むことも忘れてしまうのです( ̄_ ̄ i)
2人が出会わなければ、ワタシという人間は今、この世に存在していないのですよ。
あの戦争を二人が生きぬいて、偶然だったかもしれないけれど出会ってくれたから
今、私はこうしてのん気にブログが書けているのです。
もし、終戦が1週間遅ければ、ひょっとしたら私は存在していないかもしれません。
本棚に美しい青い表紙の本があります。
「錨のしずく」という表紙をめくると中に父の手記も含まれています。
戦争のことをあまり語らなかった父の姿がそこにはありました。
ご先祖様の誰が欠けていてもワタシは存在しなかった・・・
ずっと繋がれてきた命の不思議を思います。
今、こうして生きていることがありがたいことです。
夕方に今年はなっちゃんと二人で仏さんを送りに行きました。
まだ早い時間だったので人影もまばらな精霊流しの会場で
なっちゃんと二人でお線香に火をつけて手を合わせました。
「また、来てね」
個人的には宗教が違うので、正しい作法もよくわかりません。
それでも、先の人達を大切に思うこの習慣をとても美しいと感じます。
この国に、今の時代を選んで生まれて来た意味を考えながら
風に揺れるお線香の煙を見つめていました。
お空の上の皆様、見守っていてくださいね。
今月のお茶会は今週末17日(金)10時からです。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆