自分のストレスのセルフケア | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

JUJU 『やさしさで溢れるように』

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日はお誘いを頂いて面白いお茶会に参加してきました。

メンタルヘルス研修・・・・と企業向けには言うそうです。
最近、益々クローズアップされている”ストレス””過労死””うつ病”などなど

精神的なプレッシャーは目には見えないだけに対応が難しいです。

 

知らず知らずのうちに蓄積してしまうストレスを

自分で上手に発散できる方法があれば良いんでないか?というのが

今日のお茶会の内容です。

 


 

 

ストレスってどんなものなのか?
ストレスは心や体にどんな影響を及ぼすのか?
そして、その対処方法は?
簡単に説明を聞いた後に本題です。

そのストレスを軽減するための体操をご紹介いただきました。

これね、実際にしてみるとね、すっごい気持ちいいの。
文章で説明するのは非常に難しいのですが

要は呼吸法と筋肉の緊張と弛緩を繰り返すことによるリラクゼーションです。
CDを頂いたので今度お茶会で実践してみようかと企んでおりまする。

 

 

緩やかな曲と共に

講師の先生の優しい語りがより一層のリラックス効果を生んでくれます。

 

語りのままに手をブラブラしたり

首をゆっくり回したり

座ったままでできる簡単な体操ではありますが
わたし、途中で寝そうになりましたわ(#⌒∇⌒#)ゞ

 

 

 

 

以前、あるカウンセリングを受けた時に言われた内容をふと思い出しました。
私ってね、ストレスを自覚しにくいタイプらしいのです。

「しんどいって素直に言われへん人やろ?」


はい・・・( ̄_ ̄ i)

空回りしても頑張ってしまう一番面倒くさい人でございます。。。。

 

 

この体操は私にピッタリかもしれません~~♪

 

 

事実、体操が終わった後の体の軽いことo(〃^▽^〃)o

どんだけ余分なモンを貯めてるねん!と心の中で一人突っ込みをしておりました。

機会があればこの体操、ぜひご紹介させていただきます。
 

 

余談ですが、お茶会なので少しですがお菓子をお持ちしました。
これがね、久々にツボにはまったというか、迷わず買ってしまったというか

超かわいいのです!!!!


見て見て!



 

中身がね・・・・

 

 

 

肉球型のクランチチョコレート、ストロベリー味。


 

どう?

かわいいでしょ?
これを発見した時に思わず声がでましたわ(笑)

 

 

今後、あちらこちらのお持たせに登場することが決定いたしました。
いや~いい出会いがありました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

本日、お茶会が開かれた場所は元町商店街の中にあります。

TEN-TEN

 

各方面の作家さん達が集うギャラリーです。
とても素敵な空間です。
お近くに行かれた折にはぜひのぞいてみてください。


非常にリフレッシュできた一日になりました。
お誘いくださりありがとうございました!

 

今月の「障害者のママ達のお話お茶会」は7月20日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆