シンギングボウル
作業中にこの音色を流していると、心穏やかにキーボードを叩けます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
寒の戻りに身構えた割には暖かかった土曜日でした。
今日は月に一度の「障害者のママ達のお話お茶会」の日でした。
毎回、どんな方にお会いできるのかと楽しみにしています。
今回、昨年の秋に開催して大好評だった”シンギングボウル”の音浴会を
再び企画しました⇒前回の音浴会の様子
前回のブログを検索していてビックリしました。。。。
昨年の秋の音浴会もたまたま新月の日でした。
そして、今日・・・
今日も何も思わず決めた今日と言う日がまた新月の日でした。
ふしぎ・・・(=◇=;)
前回のブログを検索しなければすっかり忘れていたこの偶然。
何か意味があるんやろか?と思わず深読みしたくなります。
今日の音浴会では、まさに”一期一会”を感じました。
前回とは全く違う場所で、集まったメンバーも全く違う顔ぶれで
奏者のアキさんは同じなのに
その手が奏でるシンギングボウルの音色は前回とは違うように感じたのは気のせいではないはずです。
不思議で素敵な時間でした。
後でお聞きしたところによると
本当に感じ方は人それぞれのようです。
私は”無”になれます。
いつもあれやこれやとゴチャゴチャと考えている頭が
鐘の音に集中するために”無”になれます。
ある方はいろんな想いが溢れ出てきて
新しい何かを感じ取るとか。
今日の参加者の皆様もそれぞれにご自身の時間を楽しんでいただけたようです。
会が終わってからも、みんなで鐘を触らせていただいたり
鳴らしてみたりと和やかなひと時を過ごすことができました。
お出でくださった中のお一人に
アフリカの民族楽器”ムビラ”の奏者がおられまして。
前日にお願いしてムビラをお持ちいただきました。
ジンバブエに古くから伝わる民俗楽器のムビラは
あの世とこの世の交信に使われるという神秘的な音色です。
シンギングボウルとはまた意味合いが違うのかもしれませんが
私はどちらの音も人間の心を整えるための音色に感じられます。
シンギングボウルとムビラの奏者さんが出会えたことも
偶然とは言い難い不思議なご縁を感じました。
新月の日に全身で感じた不思議な波動が
参加者の皆様のこれからの毎日に
ステキなエッセンスとなりますように。
お集まりくださいました皆様、
素晴らしい音を奏でてくださったアキさん、
ありがとうございました。
また、ぜひ3回目も企画いたしますね。
今回、予定が合わなかった方にも次回はご参加くださいませ。
次の「障害者のママ達のお話お茶会」は
4月20日(金)10時~です。
詳細はまた改めてご案内いたします。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆