ギフト (高音質) By MIMO
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日はお友達が企画された楽しげなイベントのお知らせです。
お申込みは不要です。
当日、お時間があればのぞきにお越しください。
3月21日は「世界ダウン症の日」に制定されています。
日本でも各地で色々なイベントが予定されています。
神戸市兵庫区、JR兵庫駅のすぐ南側にある『兵庫図書館』でもお話会があります。
3月21日(水・祝) 14時~ 兵庫図書館にて
”おはなし会&ブックトーク”
*おとなりさんの子育て奮戦記(30分)
*「親育て本」&「子育て絵本」(30分)
神戸おやこ療育サークルのママさん達がお話を聞かせてくださいます。
私もなっちゃんと一緒に参加予定です。
現地でお会いいたしましょうね。
どんなお話が聞けるのか、今からとても楽しみです。
なっちゃんが小さかった頃の事を思い出します。
結構、早い時期に”ダウン症の宣告ショック”から立ち直って
自分ではそれなりに育児を楽しんでいたつもりです。
(なっちゃんが一人目で”育児”に対する先入観が無かったことも幸いしたのかもしれません)
それでもね、時折、言いようもない不安に襲われておりましたよ。
この子はちゃんと育つんだろうか?
大きくなったらどうなるんだろう?
歩けるのかな? しゃべれるのかな?
みんなと一緒に学校に行けるのかな?などなど、などなど・・・
考えても、考えても答えが出てくるはずもなく
ニコニコ笑うなっちゃんを抱きしめて
ひとり、泣いたこともありました。
それでもね、ダイジョウブだから。
もちろん、他の子と比べたらゆっくり、ゆっくりの成長だけど
その子なりにいろんなことができるようになるから。
このお話会のタイトルでもある”みんなちがって、みんないい”が
心の奥底まで染み込むような温かな体験をいっぱいすることができるから。
なっちゃんは今年、31歳になります。
精神年齢は8歳くらいかもしれませんが
できることがたくさんあります。
何よりも、彼女の周りにはいつも優しい笑顔があります。
静かで穏やかな空気があります。
そんな彼女のママになれて良かったと
この私をママに選んでくれてありがとうと
素直に言えるようになりました。
なっちゃんがいるから見えてくる景色があります。
なっちゃんがいるからわかることがたくさんあります。
”みんなちがって、みんないい”
そのまんまでいいのです。
いっぱい抱っこしてあげてください。
いっぱい話しかけてあげてください。
いっぱいお出かけしてください。
今の一瞬、一瞬がかけがえのない宝物になりますから。
次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は3月17日(土)10時~スペシャル企画音浴会
お申し込みは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆