しあわせ運べるように
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
23回目の1.17の日。
今日の神戸は夜半から雨が降り続きました。
なみだ雨。
1.17という日。
忘れない日。
忘れられない日。
忘れたらいけない日。
そして、伝えていく日。
東遊園地の慰霊祭に行ってきました。
大好きな東遊園地がいつもとは違う空気で迎えてくれました。
記帳をして、献花の白い菊の花を受け取って
慰霊と復興のモニュメントの池に菊を浮かべて手を合わせました。
その時にね、不思議なことがありました。
東遊園地は大好きな場所なので頻繁に訪れていますし
このモニュメントにも何も無い時にでもふらりと行って手を合わせている場所でもあります。
いつものように手を合わせたはずなのに・・・・
なんかね、押し寄せるような圧を感じたのですよ。
こんな感覚は初めてのことで、一瞬、どうしよう!と思ったくらいです。
手を合わせながら、何かわからないけど涙がポロポロこぼれてきて。
遺族でもないのに、菊の花を見ながらひとりで泣いておりました。
未だに癒えない悲しみが白い菊と一緒に漂っていたのかもしれません。
あの日、突然お星さまになったたくさんの命を思います。
だいたいの人は一年の初め、元旦の日にある意味、気持ちをリセットするのでしょうが
震災以降、私にとってのリセット日は今日、17日であることにも気づきました。
今日から、私はまた新しい命を生きていきます。
大切に、大切に頂いた命を繋いでいけるように
自分の足元をしっかり見つめて歩いていけるように
白い菊が揺れる水面を見つめながら誓った日。
大好きな神戸の街で生れ、育ち、今も暮らせていることにありがとう。
次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は2018年1月19日(金)10時~です。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆