空の青、海の青 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

赤穂にある有名なイタリアンのお店をご存知ですか?

 
SAKURAGUMI(さくらぐみ)http://www.vera-pizza-sakuragumi.co.jp/
 
ここのピザが最高に美味しいんだよ〜♫って
話には聞いていても「赤穂って遠いよ。行けないよね」で諦めてました。
 
それがね、何だかわからないけど不思議なご縁が繋がって………
行けちゃった(^o^)
 
 
 
こんな所にお店があるのね〜!
狭い路地の階段をトコトコ降りて行くと赤穂の海を見渡せる絶景が広がっていました。
 
 
 
 
次の予定があったのでテイクアウトでお願いしましたが、店員さんの対応がとても丁寧で気持ちの良いお店でした。
次回はぜひ、店内でワインをボトルでオーダーしてメニューをセレクトしたいものです。
 
 
 
 
良い香りのするピザをテイクアウトして持って行った先はこれまた絶景が広がるミュージアムです。
 
桃井ミュージアムhttp://momoi-museum.com/
 
夏前に個展にお伺いして作品の「天使」の大ファンになった山口謙二さんのアート展にお邪魔してきました。
 
 
IMG_20170827_203855690.jpg
 
個展を拝見する前に持ってきたピザで腹ごしらえを・・・
こちらのミュージアムはカフェも併設されていますが
今日のようにピザを持ちこんでもダイジョウブです。
窓の外に広がる海を眺めながら、ゆっくりおいしく頂きました。
 
 
 
天使さん、お久しぶりです(ㆁωㆁ*)
この天使のオブジェがあちらこちらに登場するのですが
なぜか心惹かれます。
色んな天使がいてくれますが、どの天使に出会ってもホッコリと優しい気持ちになれます。
 
 
 
 
 
 
偶然ご一緒した方がジンバブエの民俗楽器であるムビラの奏者で、そのなんとも癒される音色と共にガラス絵アートのライブパフォーマンスも鑑賞することができました。
 
 
 
 
 
 
 
ムビラはアフリカの人達にとってはこの世とあの世を結ぶコンタクトアイテムです。
ムビラの奏者は楽譜やテクニックではなくて違う世界からのメッセージをキャッチして、それを楽器の音に託すそうです。
 
ムビラの音にインスピレーションを受けて窓ガラスに描かれた作品は「世界」や「繋がり」「平和」を感じる物でした。
 
 
 
不思議な時間でした。
目で見ている目の前のモノと、感覚で感じる見えないモノが不思議にリンクするような感覚。
 
貴重な瞬間を目撃できた夢のような時間でした。
 
 
 
まさか、行けるはずがないと思っていた場所に行けたこと・・・すっごい幸せでした。
そして、不思議だけれど心に沁みわたるような音色に出会えた奇跡・・・これもシアワセ♪
 
今日はとても贅沢な時間を過ごしました。


IMG_20170827_220145440.jpg
 
IMG_20170827_220154919.jpg
 
空の青が好きです。
海の青が好きです。

夏の空だけど、少しだけ秋の色。
 
今度は違う季節に訪れてみようと思います。